Quantcast
Channel: 徒然なる自由人
Viewing all 1621 articles
Browse latest View live

さぼり1077日目 何の遠征だったんだっけ

$
0
0

記憶が定かではないのですが、もともとはDD15を鳩原ループにて撮影しようということで向かっていたのですが、先発の知り合いから

俯瞰では撮れないレベルの雨というか危険という連絡をもらい、編成写真なら撮ったことがあるし行く価値も無いなぁ・・・

と悩みながら倶利伽羅あたりで紅葉の様子をみながらサンダーバードか貨物でも一発撮るかと見に行くと

ほえ???なんか妙に人がいる。聞くところ、DE15が回送で走るということで少し待つことに。

で、待つこと30分ほど・・・なんか小さい・・・・っておぉ~~いDD15じゃん!!あわてて一枚

サイドでももう一枚

あまりの出来事でアングルもへったくれもないまま結構な速度で通過していきました。

で、続行ではくたかが来るので、これも一応 

てなことで、期せずしてDD15を撮りたいアングルでは撮れたのですが、どうにもしっくりこないまま

終わった一日でした。


さぼり1078日目 こいつは朝早いんですよ

$
0
0

正直・・・DE15の試運転は朝が早いので、どうでもよかったのですが、やはり一枚目の構図を撮りたく

行ってきました。ギリギリに家を出たので、5分前ほどに到着しました。

おかげで旧線の雑草のガーデニングができず影がひどいですがT^T 雰囲気でて納得の一枚

ここからEF64-39 ALPSさんと合流

その後はDE15を(去年は撮って無かったよう・・・)定番の山バックを尻打ちで

 そのまま追っかけるもザリガニと違い足が速いこの子はさすがに途中は見る鉄、とりあえず防風林へ移動

編成が短いの忘れてザリガニと同じ塩梅でたったら失敗しましたTT

一応引いてサイドでも

 ここも尻打ちで山バック出来るんですよね。

ただ、雑草とウィングの兼ね合いから尻打ち感がすごいでるので個人的には微妙

 一応関山出てすぐのところでもサイド気味に・・・

立ち位置が微妙で電信柱の角映えるし、微妙に尻打ち加減になりなんとも・・

妙高で馬鹿停してくれるこのネタ、とりあえずはそのまま黒姫よりでゆっくり構えることに

さぼり1079日目 やっぱり追いつく

$
0
0

光線塩梅はくそなんですが、まいど複線橋梁に追いついたので

この後は黒姫手前の入線を山バックで・・・

朝が早いのでまだ影がひどいんです。それでもこれだけ綺麗に妙高山が見えるのは見っけものです

 待つこと30分ほど

全体的にカツカツになり気味でしたが納得の一枚の完成です。

2月に排雪あったらここに来ようかな・・

さぼり1080日目 復路は流して・・・

$
0
0

朝早い故に帰りは日がダメダメなこのネタ

もう少し黒姫でお昼間ゆっくりしてくれると本当はありがたいのですが・・・ってなことで帰りは情景系で流すことに

まずは定番の妙高大橋から

やはり電線兼ね合いで個人的には1/4構図が一番しっくりくるのかな・・と ゴミ集積所の煙突も入らないし

この後足が速いので、とりあえず関山ー二本木の妙高、黒姫をからめれるサイドで・・・日が弱かったですが

二本木で妙高の交換があるので、スイッチバックを意識した構図で

最後は流しで、後ろに妙高山をいれて逆光ですが

逆に尻打ちは文句なしってことで

これにて今年の試運転は終わり。まぁ概ねお腹いっぱいでしたね。

次回は本番!今年は何回この子には会えるかな

 

さぼり1081日目 やおい話

$
0
0

いや正直なんもネタないです

とりあえず毎度の長野で仕事、朝は暇だしなんか入場あるかなぁ~ってな具合で

入場の筋で稲荷山に行ったら運よく257が来たので撮りました。

おしまい

いや本当にやおい話です。やまなし・おちなし・意味もなしです

さぼり1082日目 たまには青函口でも

$
0
0

いよいよ北斗星も終わりが明言され、皆様もいよいよ重い腰を持ち上げて東北やら北海道やらに足を運びだしたのではないでしょうか

そんなわけで、最近ちょろちょろ問い合わせがあるので久々の青函口の撮影地を少々

ちなみに定番ばかりで、特別なことは期待しないように

 

油川信の先ですね。

座標:40.864801, 140.684956

キャパ、上りはあります、下りは編成入れるとなると、あまりないです。奥に幼稚園と暴風壁があるため。

↓上り構図、4月だとかろうじて撮れます。

 

 

蟹田周辺は色々撮影地ありますが、未だに定番のカーブは行ってません。そのうち・・

で、私が行ったのは蟹田ー瀬辺地

座標:41.032776, 140.645845

キャパ:上りは10人以上いけるはず、下りはせいぜい4~5名

順光:上りの午後のみ

備考:駐車はそこそこできます

↓上り構図

↓下り構図

 

蟹田ー瀬辺地 定番のストレートで

座標:41.026737, 140.646814

キャパ:かなりありますが、脚立か踏み台があった方が良いかも・・夏場は雑草がひどいかも

駐車スペース、編成分上った先の海沿いに空き地があるので、そこでしょうか

↓上りの北斗星が順光、下りも撮影可能


 

蟹田ー中小国駅

座標:41.041387, 140.620158

下り限定アングル、上りは撮影地が木と雑草で覆われて不可 終日逆光なので曇り限定

↓下りのカシオペアクルーズ

 

定番:中小国ー中小国信号所

座標:41.056736, 140.588259

上り、下り撮影可能だが12両くらいまで

↓上りはまなす

↓下り北斗星 もっと下がれば編成も綺麗に収まります。

 

 

ちなみに津軽今別の駅先は新幹線工事に伴い撮影出来なくなりました。

去年まではこんなでしたが、いまは後ろに線路、架線柱がひどこいことになっているみたいです

 

 

定番:中小国信号所ー津軽今別

座標:41.056736, 140.588259

上り、下り撮影可能

 

また、一部高速線内で柵が無いエリアからギリギリグレーゾーンだとは思いますが撮影できる個所もあります。エリアは今別ー中小国信号所です




定番の青函トンネル飛び出し

ここま上りのみ撮影でトンネルから出てきたところしか撮れませんが、青函トンネルの表札を入れて撮るには良いのではないでしょうか

ちなみに、ここだと接近無線とトンネルを出てくる前に水蒸気がモクモク出てくるので撮影タイミングはすぐにわかるかと。

 

さぼり1083日目 ありがとう371

$
0
0

個人的に小田急の中で思い入れがあったあさぎり号シリーズ 地元本厚木を止まる長距離特急

新宿ー本厚木はよく乗りましたが、本厚木ー御殿場は結果乗れないままで終わりました。

そんなあさぎり号の代表角であった小田急20000系は一足先に富士急へ371も近く嫁に行きますがダブルデッカーとしての姿は最後

どうしても撮りたかった、東海道のこの構図を撮りに行ってきました。 

面白いぐらいに露出が変わり、直前通る時は薄曇り

奥でカーブ立ち上がりでは晴れてました 

柵がかわしきれませんでしたが、まぁ十分な成果じゃないでしょうか

個人的に一番かっこいい一枚はこれですが 

この後紅葉絡めて、前に撮った鉄橋でやるか山北ー東山北でやるか悩み・・・後者を選びました

直前で晴れて露出は合わないし、鉄塔影は目立つし、紅葉の色合いで無いし・・なんとも中途半端な成果に

さぼり1084日目 ありがとう371 ラスト

$
0
0

その後は松田に行きスナップを少々

まずはHMから

 

曇ってるから架線影が消えず、すごい中途半端

東海のイベント列車の象徴として

駅外からスナップで

 

多くの人に見送られてラストラン・・うれしいやら悲しいやら

で、この後回送やる気はなかったのですが、せっかくなので

一枚は流して・・・でも失敗しましたT^T

一応面がっちに編成も

X1がかっこいいですね

収拾つかない露出の復路

PL使ってこれくらいしか反射ころせなかったので、普通に撮ったら真っ白けですね・・

どうにも東海道をうまく撮れた後は集中力がきれたみたいでダメダメでした。これにて撤収帰路につきました。

次は富士急で見れるかな


さぼり1085日目 飛びます飛びます

$
0
0

いや・・すいません古いタイトルで

え~何が飛ぶか・・・最近飛行機での移動は全然してなかったのですが、某グループを担当していると、たまぁ~に九州やら東北いけやら

発生します。そんなさなかに、毎度常務が国際学会に参加する直前に朝の4時ごろに携帯メールが入って

九州行っといて、悪いけど説得よろしく。学会帰ってきたら話まとめておくよう・・・

っておい!次の先方理事長面談が水曜日(これも単独でえらい目にあってるのですが)、しかもアポを月曜日に取って火曜日会えないならドボン、

しかも火曜日朝とか言われたら自宅じゃ間に合わないし、覚悟決めて九州前のりするかと、飛行機を見るも年末近いせいか全然空いてない

結果、腹を決めてうちを4時に出て移動する早朝便を狙うことに・・

で、ふと思った、485ないにしろ九州なんかネタあるんじゃない?だめでも貨物撮れたら良いじゃんと

ここで珍しくDJが大活躍!お~~~ぴた乗り見たらマヤ検あるじゃん!!しかも非電化、しかも客先に近いと来たもんだ!こりゃ神の思し召し

ってことで行くことに。土地勘も無いので、飛行機おりてレンタカーで急いでむかいましたが、ここがギリギリ。

定番の九州タの前の鉄橋の千早ー箱崎の本線アングルですね 

ここでお会いした地元の鉄の方が親切に、この後キハの7連回送ありますよ。待つこと10分ほど

うほぉ~~~~~~~~~なんじゃこりゃ!塗装こそあれだけど、いまどきキハの7連なんて早々見れないですよ。かっちょいい!!

なんかこれ撮れただけでもかなりみっけもの

で、やることないし、とりあえず貨物線で張ることに

が!この日は九州でも木枯し1号、強風で軒並みに貨物が乱れまくり、しかも月曜日だから読めない読めない。

挙句、情弱君には難しい路線、本線で待つと貨物線を貨物が通過して貨物線で待つと本線を貨物が通過していくという事故尽くし

そんな色々な意味で寒い中待つこと3時間弱 結果得られたのは 

 81貨物と

銀釜の送りこみ回送+なぜか配給付き

なんか貨物鉄いわく・・これ逆は良くある話だけど銀釜次位は徘徊くらい?って話でレアみたいでした。デモ個人的にはやっぱり銀前が

良かったです。にしても、銀釜はいつも縁が無い

 一応おまけで西鉄撮るも、直前で晴れられて撃沈、撮るなってことですな

この後、橋のたもとのラーメン屋でラーメンを食べて移動しましたが、寒かったせいか本当にうまかった。

さぁここからマヤの撮影続行です

 

さぼり1086日目 またやったT^T

$
0
0

以前、九州で銀釜をおっかけて鹿児島まで行った時もやらかしたのですが、初の撮影地でウロウロしているとそのうち線路の向きが訳が分からなくなり

ネタがどっちから来るか分からなくなります。

そんなアホナことを今回もやらかしました。途中竹下で釜を連結してくるのですが・・・まさか機回しして黒DE10が後ろに来るとは思いもしませんでした。

しかも、原田でスイッチバックするので、その手前で一発撮る予定でロケハンするも意外に工事やらなんやらで線路をまたげず右往左往

無理やり撮影地を見つけたのは良いのですが、サイドガチになる。

まぁそれは良し、せっかくだし柿を絡めて構図を悩んでいるうちに、自分の中ですっかり向きを勘違い、待つこと20分ほど、途中雨も降り

最悪なコンディションでした。そんな中、お!警笛なった 来るなと思うも・・・あれ?後ろで聞こえなかった?おかしいと思い

来たのは案の定後ろから、すっかり勘違いしてました。せっかくの原色先頭なのにもったいないことをしました。

 で、この後は余裕で追いつくので、とりあえず定番の筑前山家ー筑前内野のカーブで

まぁ露出なくてひどい状況でした。

この後追っかけするも、追いつくのですが、土地勘ないせいもあり撮影地わからず見る鉄T^T もう一発やりたかった

で、飯塚でまた追いつき軽くスナップを 

なかなか見れない高速軌道試験車の表記!かっこいいです

 一応尻打ちも

 で、この後はいよいよ露出がないのですが、一応撮影はしておきたいと思い。移動するも意外に草が多くて全然撮れない

結果 小竹ー勝野の陸橋から無理やり短編成アングルで

面ガッチでよければ森バックとかもありましたが、少しでもサイド効いてほしかったのでこのアングルになりました。

にしもてDE10重連 意外に早くてびっくりでした。

この後は博多にもどりいつもお世話になっている某先生と遅くまで飲み歩き、翌日早朝から仕事となりました。

 

 

あけましておめでとうございます。

$
0
0

昨年は皆様には大変お世話になりました。

また、拙い内容に日頃からおつきあいいただいている

読者の皆様、ひとえに皆様のおかげでなんとか細々と

続いております。改めてこの場を借りて御礼申し上げます。

 

今年も細々と続けれたらと考えております。

温かく見守っていただければ幸いです。

 

 

さぼり1087日目 仕事の合間に また暴走

$
0
0

この日は朝も早くから倶利伽羅あたりを攻めるか悩んでましたが、仕事も立て込んでいる+ものすごい荒天

む~~ということで、予報は雨だが自分の感はこれは晴れると言っているので、有間川の俯瞰へ行くことに

まずは419の北陸色から

ん~~荒波の日本海と良い感じ

すこ~~し雲行き怪しくなりましたがはくたか

待つこと1時間ほど、所定より20分近く遅延して登場

うひょ~~荒波の日本海をバックに走るクモヤ

かっちょええ!!

手前に引きつけて

いやいや 来たかいあるってもんですよ。

この後はご一緒した某先輩を上越高田ICに送り、サイドクモヤを追っかけることに

さぼり1088日目 ダメなときはダメダメ

$
0
0

糸魚川で交直切り替えと撮る予定でしたが、撮影地を悩んでいる間にネタが通過、往路はさんざん遅れたくせに帰りは定時

しかもお世辞でも天気は良くなく、高速でも車はかなり速度を落とさないと怖いほど・・・なんでクモヤは帰りは定時で来れたかなぁ・・・

で、しょうがないので水橋のいつものアングルへ・・・最初はサンダーバードとかで少し遊び

さっきと撮ってた419が帰ってきたので

待つこと少々、クモヤ登場

編成は何度か撮ってるので風景重視で撮影しましたが・・・・う~~ん 山が見えないのでやっぱりさえないですね

 一応お尻を流してみたり少し遊んでもみましたが・・検測灯が付いてないと迫力半減ですね

で、この後は間に合うかばくちでしたが倶利伽羅へ、雪+風で抑止食らいまくりながらですが5分前に到着 

直前で露出が落ちたのでなんとも微妙な出来になりましたが、有名撮影地。この一枚で

どこかわかるのでアリですかね。

それでも次回リベンジしたいネタではあります。

 

さぼり1089日目 ガセでしょ?

$
0
0

はっきりと言います。この塗り替えの話を聞いたとき、はっきりとそりゃガセでしょ?

って思いました。正直あり得ない。いまさらGあずさ塗装にしてなんのメリットがあるんだ?って思うほどでした。

が、ふたを開けてみればお見事に塗り替え、しかも腰下のベージュ?もしっかり復元。なかったシンボールマークを485から

譲りうけてまでして完成させてきました。

そんな出場は仕事で行けなかったのですが、後日初の本運転の団臨前に水汲みで甲府に来るということで撮影してきました。

まずは定番某鉄橋で

改めて塗り立てってこともありますが、綺麗ですね。

その後、大月Sカーブとかも考えましたが、まぁいつでも撮れそうなので、大好きなトンネル抜きをやることに

直前で保線が来てしまい若干残念な絵になりましたが、まぁアリかな

一応引いても

よく言えばもう少し編成長が欲しいところですが、まぁこれだけ忠実に復元しただけでも十分にありがたいってことですよ!!

 

さぼり1090日目 一期一会

$
0
0

恐らく、この離合は最初で最後かもしれません。実質トタ車が本線を走ることは4回、その内JRさんが好意でタイミング合わせて走らせて

くれるか、それに尽きてしまいます。

そんなこんなで離合好きな私はこの離合を撮るために酒折へ

脚立をうまく使えばもう少し鉄板をかわせたのですが、まぁ後の祭りってことで。

それでもこの離合を撮れたのはラッキーだったと思います。

この後は発車をまって 酒折宮の鳥居と絡めて

こういう情景写真っていいですよね、その時その時の一瞬の写真で個人的にはすごく好きです(ま、センスが

ないので、こういうのはうまい先輩についていくに限ります)

 

この後は甲府の電留線で姿を見て 

 

甲府駅で出発をバルブして終わりとなりました。

 

ん~~期せずして堪能してしまった。


さぼり1091日目 いよいよ撮りおさめ

$
0
0

まぁ千葉で113が消えと・・いわゆるスカ色であったり湘南色の代表だった115、113の引退が危ぶまれる昨今

一足先にスカ色の115の引退がすぐそこまで迫っています。

通勤では毎日のように使い、固いシートで尻を痛め、冬場は寒く、夏場は暑いなんとも理不尽な列車でしたが、

その日常もいよいよ終焉を迎えます。特に始発で行くと始発の前後はほとんどがスカ色で至って労なく見れて

乗れる車両でした。

そんな115チョチョロ練習電では撮ってましたが、それ以外となると、意外に撮ってなくて今更ながらにあわてていたりして

まずは塩山にって115と絡めて

 

翌日は朝の通勤途中に笹子のSカーブで

カツカツで撮りすぎた為リベンジ確定です 

 

で、撤収しようとしたらなぜか接近無線が鳴りやまないので一応構えていたら37登場^^

ちなみにスカの直前で貨物が通りこんな塩梅で

 個人的には中央線らしい光景で好きだったります

まぁそんなこんなで115もいよいよおしりが見えてきました。みなさん重い腰をあげましょう?

 

さぼり1092日目 なんちゃって碓氷峠

$
0
0

最近ネットでも画像が上がっているのでご存知な方も多いですが、実は中央線にもなんちゃって碓氷峠みたいな光景がありまして

画像で言うとこんな感じです。

正直アプローチする場所は簡単です。とある場所からの登山です・・・ひたすら40分ほど

ちなみに、私が掲載している場所はすべて私が背広と革靴でアプローチしているので、そこまでひどくはないですが

途中動物にあったり、崖ギリギリを歩いたりするので出来れば複数人数での活動をおすすめします。

ちなみに早歩き移動で登山口からは38分 余談ですが意外に途中足場が悪いので、下山する方が時間がかかります。

 レンズはフルサイズでほぼ450-500ですAPSCなら300あればなんとか行けるかと

時間帯が合えば

こんな写真が40分ほどで回収できます。

37だと少し残念です・・・

てなことで、次回は38か39が入った時に登頂しようかなぁ

さぼり1093日目 ありがとう沼垂色

$
0
0

私の中では沼垂色は白鳥であり北越であり雷鳥の色です

幼少の頃、親の実家の富山で過ごすと必ず富山駅で一日過ごしてました。その時の楽しみと言えばこの車両と485のボンネット

当時は車体の色などはちゃんぽんということもありとても面白かった記憶が強烈にあります。

また、待っていればひたすら特急が来る特急街道

しかし今や北陸新幹線を開業に風前の灯火、当然老朽化とそのあおりをくらい485もじきに終わりを告げます。

そんな中一足先に旅立つ485の沼垂色 雪の降る日でしたが、ほぼ最後にお見送りをと思い直江津駅によってきました。

個人的には縦アングルの方が好きですね

今や特急の表示もこれだけ、直江津駅の標識と次のウテシが待ち構える場への入線、この日常も過去の物へ

手持ちですが一応バルブも、このあたりからは雨がひどくてあまり綺麗には撮れなかったです。

この後15分ほどでくびき野が来るのですが・・・これがはずれでLED故障編成

 

なんの運転だから分からない一枚に

それでも終わりの見える115との並び、これもまた近く過去の物になるのでしょうか。

何気ない一枚ですが、こういう一枚を少し撮りためたいと思う一日でした。

 

さぼり1094日目 去る者と復活をとげる者

$
0
0

この日、午前中で引退が決まったトタのスカ色、また、すでに発表はされている351系、そしてこの日正式にデビューとなったのが、M52編成の

GUあずさ色 塗り替え後のこの日が初の客扱いでした。

片や長い歴史を作った車両の引退がある中、同じく引退が危ぶまれている車両の復活。なんとも皮肉めいた一日でした。

とりあえず、朝の運用は日が当たる場所がなかったので、とりあえず適当に圏央道下でお茶を濁す感じで

 その後はした道をとことこ移動して日野の鉄橋へ

ついてびっくり、これから3年は運用予定なのに、まさかの大人数 まぁ皆様初物が好きですなぁ

とりあえず脚立はあるので、適当にアングル構えて待機、小ネタを回収しつつ時間つぶし

途中、富士山号なども来て中々おいしかったです。

 待つこと1時間ほど、バリ晴れの中来ました。

背景うるさいし、架線柱も、下回りも一部隠れる柵もうるさいですが、ここに勝日が良い場所が無いので^^;

にしても予想はしてましたが団体幕でしたかT^T

さぼり1095日目 テンション↓

$
0
0

その後GUあずさ考えるもどこも良さそうにないし、前日115を撮った際に動画がガキ鉄に邪魔されたのでリベンジすることに

この日はいるのがほとんど身内だったこともあり至って静か、平和に撮影できました。

これと交換する形でGUあずさが来るので逆向きに構えて

面は死にますが、おまけということで

で、これまた待っているとすぐにC1が来るのでついでに

で、この後は甲斐大和に移動して一応幕は見てましたが・・・・・・・・・乗客よ撮影地ここでいいのか???

っていうほどひどい場所を停位置にしておりなんとも微妙

一応おまけで甲斐大和の出発を一発回収 

紅葉残っていれば文句無なんですけどねぇ・・・・

まぁそれでも中央や篠ノ井、信越は編成写真以外でも結構遊べるので良い路線です。

Viewing all 1621 articles
Browse latest View live