あ~新幹線でという意味です。
考えたらゆうづるの運転があるまで北海道には行ったことなかったのに気がつきゃ行った回数は10回を超え・・・嫁には
いまだ北海道に行ったことが無いことになっているという悲しい現状
ま、それはさておき、白鳥で北海道→青森、はまなすで同上、ついに新幹線で青森→北海道を体験!
が!!!!!!!暗い暗いぞ青森風景真っ暗でなんかよく見えないうちに青函トンネル突入!気が付きゃあっという間に出てきて
あれよあれよで木古内通過!改めて思ったのは三厩→青森は結構距離あったんですね。
ま、そんなこんなで函館北斗でこれまた重鎮の某氏にお出迎えを依頼・・車の兼ね合いもありレンタカー手配していてくれたので感謝です
合流後はすぐにホテルへ この時点でほとんど日が変わるくらい
翌日は0445起床 筋が不明なままスタート
とりあえず大沼公園で第一鉄人発見・・・コミュニケーション取るも会話成り立たずですかね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
湖入れて撮れるんですが・・・編成ガッチでもう少しサイドほしいところですね。
で、筋分からないまま北上!とりあえずDD51カシオペアより早いということはないので逆算しながら移動!
定番の落部へ
結論から言うとかなり余裕をもって到着するも日差しがすでに夏・・・ガスってしまい話ならない
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Upだと
Image may be NSFW.
Clik here to view.
やはり撮るなら5月までですね。秋口にまた来れたら来たいもんです。
この後は大岸ー礼文か長万部に間に合うのですが・・まぁ冠も無いので大岸で面がっちよりも長万部でサイドガチの方が良いかなってことで
Image may be NSFW.
Clik here to view.
意外にレッドベアの赤がインパクトになり、屋根も同じR形状 車体の灰色もカシオペアの銀色と相まって良い感じです。
ここも冬とかに来てみたいですね。
で、もちろんまだまだ追っかけは続き北舟岡ー稀府へ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
が、ここも草木が育って海バックと言いながらも、海バック感がほとんど無い感じ・・・微妙になってきました。
で、この後も追っかけは続き某所で撮影・・・グレーゾーンなので画像は割愛で
追っかけする方にアドバイスするなら・・・この後 白老(恐らくすぐに来ます)→島末のサイドで流しが間に合うかなと思います。
北広島、野幌あたりのアングルを知らないので・・・そのあたりにあれば、そこでもOKだとは思いますが
ということで、この後は昼一番の飛行機で東京へ!仕事に復帰と相成りました。
午後から仕事に復帰できるので、そういう意味ではこのネタはサラリーマンの味方の王道ネタですね。