翌日は津軽鉄道へ朝から訪問!
ストーブ列車を~~なんてわけはなく!
今日もキ101です!
出区を見守りますが、横殴りの吹雪でなんとも微妙
Image may be NSFW.
Clik here to view.
旧西武の車両や奥に昨日撮影したキハがいたのでそちらとも
Image may be NSFW.
Clik here to view.
乗務員が乗り込む姿ですが・・・いやこの白熱球な感じもありタロップを上り下りするだけでも絵になります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
早速本番なんですが・・・・フランジが壊れてうごかなぁ~~いT^T フランジあれば余裕で雪かけれるレベルなんですが
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しょうがないので雪を掻く場所を探し移動開始
一か所目は掻くのは分かっていたのですが、寄り用がないのでこんな感じで
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後は掻きそうな場所を再度見っけて冬季閉鎖の踏切を渡り反対側へ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まぁそこそこ迫力ある絵にはなったかな
予備機はサイドでこんな感じ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後も追っかけが効くので途中駅の入線ですが・・・速度落ちちゃってチョロチョロ^^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後はロケハンするも雪が有りそうな場所はないので、情景的に撮ることに
Image may be NSFW.
Clik here to view.
流したりもして
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これ分かります?機関車に動輪をつなぐ棒があるんです!流し撮りするとその点が目立っていい感じです。
その後はストーブ列車を撮影し
Image may be NSFW.
Clik here to view.
途中駅でストーブ列車と交換で
これもまた絵になりますね。非電化と言うがものすごくポイント高いです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後終点の入区前に 腕木信号機の前を通るので、そちらへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これにて終了となりました。時間としてはかなり短い時間でしたが濃い撮影でした。
途中道がかなり悪いのと天気には苦戦しましたが、成果としては上場で文句無でした。
改めて津軽鉄道もゆっくり撮影に来てみたいです。もっとも・・夏は雑草凄そうなので、やはり来るなら
冬場になりそうですが^^;
午後は帰りに、小坂鉄道へ寄り道
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは尋常では無い大雪 甲府の大雪を思い出すレベルで降り出し撮影はほどほどになってしまい
ました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もうラッセルというより押しどけているっていうレベルの積もり方です。
サイドから
Image may be NSFW.
Clik here to view.
晴れたら逆光だし、降りすぎも困るし・・・なんともハードル高いです。
最終的にはホームの高さまで雪が来ており、車両撮っているのか雪撮っているのか分からないほど
こちらもリベンジしたいとこです。
ということで贅沢な2泊3日の旅は終わりました。改めて、地方私鉄のパワーと魅力を確認できる
旅行でした。来年もうまいとこやれたらなぁと思います。