人知れず・・という言い方も変で知ってる人は知っているのですが、485の沼垂色もいよいよ最後先日夜間バルブをしに直江津に行きましたが
運用を見ていると月曜日に最後の直江津485並びが見れそう、しかも国色との・・・中学くらいまでに北陸線内ならどこでも見れたというか
飽きるような光景でしたが、今やこの姿を見れるのは数限られた場所とタイミングのみ、それも確実に撮れるなら駅撮りでも行こう!ということで
朝っぱらから車を駆り出して行ってきました。
まずは普通の入線から
Image may be NSFW.
Clik here to view.
朝一の仕業、指差確認も余念なく
10分ほどすると北越が到着、以前K1,K2では見ましたが、こんな並びも
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回撮りたかった一枚
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この一枚です。今では少なくなったホームでの駅弁売りと、国鉄シンボルマークの並び
実は北陸線の普電ホームにはブルーマンがいたのですが、415系のブルーマンならいいかとパスしてこちらの光景を優先しました。
この後は普電の発車を見送り
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちょうど朝の妙高とくびき野が15分くらいで立て続けに来るので信越化学工業の煙突と絡めて
Image may be NSFW.
Clik here to view.
くびき野は横アングルで
Image may be NSFW.
Clik here to view.
み切れましたT^T
ここはやはり縦アングルですね。
こんな具合で撤収と相成りました。ETC割引もなくなり高くつくツアーでしたが、自分の中で撮りたい構図をしっかり消化できたので
結構納得です。
この後は仕事に専念して動きました。^^