さぼり1540日目 撮れないんですよ・・・
そう!書いた通り晴れると撮る場所が無いんです。この路線、ネタを気にしないなら尻打ちで結構撮れますが・・・ ってことで色々相談した結果、今後485の海バックを撮れる機会がどれだけあるだろうかという話になり蟹田海岸でお手軽に撮ることに まずはさっきの485の尻打ちから 引きだとこんな感じですがバランスだと上の写真のほうが良いのかな 登ってくるS白鳥を 逆に予備機でズームすると...
View Articleさぼり1541日目 色々遊びながら
ちょうどダイヤ改正を迎えた日にブログの記事を書いてますが・・・ 花粉症と撮るものの少なさで去年のダイヤ改正にましてやる気が↓ ダイヤ改正の残骸で遊んでいる日々です 閑話休題で、いつも通りの中小国信号所で 逆光ですがS白鳥も で、以前から撮りたかった新幹線との接続線の一枚を・・・ここは尻打ちが正解なんですね この後は485の青函トンネル飛び出しを撮りたかったので青函トンネルに移動...
View Articleさぼり1542日目 うそぉ!!
今までここで人に会ったことは無く・・・いつも行っても身内のみ、人よりまむしに注意!くらいな勢いでした が!!びっくり、この日はここに30人以上はいたんじゃないでしょうか・・・多少いるとは思いましたがここまでいるとは正直びっくりです しかも結構な人数が歩きできているらしく、これまた驚愕! そんなこんなで隙間にカメラを置かせてもらい、無人君と手持ちでセット、すぐに来たS白鳥 この後は貨物がポツポツ...
View Articleさぼり1543日目 〆
最後は一日一本しか撮れない485の下りを撮りに蟹田へ 待っている間暇だったので貨物を一枚 あれ?今回初のEH800か? 少々待って485を ドン影故に白鳥マークが目立つと思ってここにしましたが、いうほど目立たなかったなぁ・・・まぁうっすら海バックとわかるだけいいか で、尻打ちが無人君をミスってしまい・・・...
View Articleさぼり1544日目 そんなに・・・
正直、そこまで食指の動くネタではないのですが・・・まぁSLの前になぜか64がPPで試運転という意味不明なことをやるということで 一応行ってきました。 まずは安中で鉄橋で この後おっかけるも保線の車両の悪意のあるブロックで追いつかず・・ ここもしっかりアングルで無い+トリミングでごまかしてます。 本来は晴れで一番いい場所のはずだったのに残念の限り 駅では峠の釜めしとセットで...
View Articleさぼり1545日目 ミニオペア?
カシオペアの青函トンネル走行に伴う改造工事?の為 OM入場するってことで一応撮りに行きました。 晴れたらドボン、といえどこれだけ雨降っていると露出も収集つかなく・・・まぁ記念ですね 御尻も撮影しますが・・・まぁ何もつけてないですね。見事に てなことで何もなくまぁ粛々と終了! この日もこの後は仕事が立て込んでいたので向かいました。 にしても・・・・道路混みすぎ!年度末は本当にひどい
View Articleさぼり1546日目 静かに終わる者達
まぁご存知の通り貨物鉄でもないので特段追っかけてはいなかったのですが、前からここでは原色撮ってなかったことと 数少ないDE15からの改造のDE10 3509の貨物牽引 そして、このダイヤ改正で篠ノ井線内でのDE10の定期貨物の終了ということもあり天気云々は抜きにして行ってきました。 途中晴れたり雪降ったり曇ったり・・・結果雪+曇りで撃沈しました。 一応無人君も...
View Articleさぼり1547日目 これでいいんじゃね?
いや、これが正直な感想です レッドサンダーにこの赤い車体は映えます!しかもまた、編成が客車チックなのでなおさら! 一発目は東光寺・・・でやりましたが曇りで負け組T^T 流すとこんな感じ!結構デザイン良い感じです この後は馬鹿停で追い越していつもの鯨波へ 編成が短いのでウザったい家の庭を切って いやぁ海が青くて良かった 一応尻も とにかく本運転が楽しみですね^^...
View Articleさぼり1548日目 皆様のおかげです・・
とんねるずじゃないですよ^^てか最近見なくなりましたね。 ま、それはさておき、以前から行きたかった青八連(6連なら阪和でまだ見れるはずですが・・・)それも環状線での運転 知り合いからの入電+恐らくこれが最後の運転だと思うとの指示行きたいけど、行きたいけど桜のこの時期の関西は泊まるのも一苦労 悩んでいたところ、関西の重鎮の皆様から色々と協力をいただきなんとか手配完了!突発で行ってきました。...
View Articleさぼり1549日目 今更だよ
まぁほんとに今更ですよ 仕事ではさんざん三重に行ってたし、この駅も利用していたのに、いざ撮影となると結構やってなくて最後の最後になってやっと来たって感じです てなことで伊勢の駅です。JRの陸橋から撮影ですが・・・この伊勢運輸区もいよいよ最後ということで、ここも整地されてホテルだかなんだかに なるみたいです。 で、この後は依然から撮ってみたかった宮川鉄橋で...
View Articleさぼり1550日目 不幸T^T
これだけ見ている分には綺麗に撮れているジャン・・・・ が、これ動画の切り出しですT^T アングルも決めて、菜の花入れて・・・文句なしの構図でレリーズを通過時に落とすという痛手、おかげでカメラ側は何も撮れずT^T 幸か不幸か4Kの動画が生きていたのでそこそこの静止画を得ることが出来ましたがピンが菜の花を食っちまって全般微妙 まぁちょくちょくこういう事故は付き物ですね
View Articleさぼり1551日目 〇〇の居ぬ間に
考えたらビューやまなししかりはまかいじしかり定番で撮ってないことを思い出して、ちょうど嫁様が出かけていたので〇〇の居ぬ間ということで 小一時間で行って帰ってこれるので撮ってきました。 気がつきゃいつの間にかみんなストライプにT^T ダイヤ乱れで211と並んだので びゅーやまなしも 真ん中の鉄・・・乗って撮るは良いけど...
View Articleさぼり1552日目 天邪鬼
甲府機関区さんの一枚にインスプレーしょんを受けてわが地元でお手軽撮影に向かったのですが・・・ 駅前ということもあり、交通量や障害物+植木などの弊害もあり そして一番の理由はオリジナリティーを!と思いあえて桜は少しで構図を優先で撮りました。 ていうか夕方のスジ撮れるなら別段こんな上行かなくてもいいんですよ。朝の尻打ちだと走る線が手前で完全に車体の一部までが植木に隠れる のでこっちの構図にしました。...
View Articleさぼり1554日目 まぁご近所で
ひさびさ183が平日に甲府に入るということで、天気も生憎だったので甲府城+プチ桜+64で撮ってみよう・・・ 先行のSあずさをサックと撮影 すぐに続行でくるのでこちらも・・・ て、国鉄かGあずさを期待していたら・・・・こつかよ! 春先出会うのはいつもこの子ばかり・・どうにかならんかねl
View Articleさぼり1555日目 実はとってない・・
考えたら中央線内の立場川でチキを撮ったことがないのではないか・・・と思い 急遽仕事帰りに立ち寄って一枚・・・あいにくの曇り天気故に撮れる一枚ですが・・・37故に闇夜のカラスですね この後は追っかけても日没になるだけなので青柳だっけ・・・駅で で、実はこの直後対向電で183が!!Sあずさも来てみる鉄にT^T もったいないことをした
View Articleさぼり1556日目 行きがけの駄賃
確か国立で会議をして、その後長野でアポイントがあり、途中立ち寄って一枚 配給なのかな・・・PFの貨物が来たので一枚 で、メインディッシュ 東北のイベント列車で使用するように送り込みの旧客を 正直、曇りだしもう少し人がいるかとおもいましたが全然いなくてびっくり、てか構図的にかなり難しいというか↓の通り上りアングルはスカるので みんな別の場所に行かれたんですかね^^; 予備機は一応尻打ちで・・・...
View Articleさぼり1557日目 春よぉ~遠くない春よ
今年はどうにも異常でして、新潟界隈も早くも桜が満開 先日甲種された雪月花が試運転をするということで・・・といっても本運転となんら変わらないのですがね^^; 長野の仕事が早く終わったのでパシャリと 新幹線による勝ち組になるのでしょうかね・・・ここは あえて皮肉めいて、新幹線の駅を構図に入れて撮ってみました。 まぁこんな現状ですから鉄はゼロ誰とも会いませんでした。 旧信越山線も寂しくなったもんです
View Articleさぼり1558日目 またもやグダグダ
この日はブルトレ徘徊のある日 朝か景気良いほど雨がザーザー やる気もわかなく自宅で仕事をしていたら、気が付きゃギリギリの時間 こしごさんの桜開花情報を当てに移動開始、通過10分前になんとか到着できました。 電線や光塩梅考えると逆が正しいのは分かっているのですが、菜の花の塩梅考えるとやはり曇りだとこっちに来ちゃうんですよね 最後のカニも にしもて分かってましたが、釜次位のカニが逆向きなのは痛いですね...
View Articleさぼり1559日目 せっかくの春なのに
青森から展示の為にキハ40のJTの橅が配給されるということで・・・・行く気はなかったです。正直青森でも何度か見かけましたが デザインが・・・ が、知り合いから近く引退って話だよ?というのと、せっかくの春なので春らしい光景と撮りたくて行くことに といえど、仕事の忙しいこの時期、やるなら上越界隈のみマトを絞って移動 まずは水上鉄橋で ここは晴れちゃいけないので、なんとかギリギリ曇りでセーフ...
View Article