Quantcast
Channel: 徒然なる自由人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1697

惰性な2226日目 ラスト2回 大沼工臨

$
0
0

後2回ほどといわれている北海道のチキ工臨

2020年4月後半 まだまだ寒い北海道へ向かい撮影することに

前日の最終新幹線かな・・・入って函館界隈で時間をつぶし、下見がてら長万部まで移動

駅で止まっているのを軽いバルブで撮影からスタート

一発目としては国縫駅の手前の陸橋から・・・

ここフェンスデカいのでキャノンの40mmのパンケーキレンズとかレンズの小さいのが必須ですね

そのまま追っかけて光線が判断しずらいので、お手軽に撮れる旧北豊津駅跡、現在の北豊津信号所?

https://maps.app.goo.gl/FjtcE4ykepTm6nez8

で撮影  ちなみに2024年かな・・・草ボーボーでしたね

 

ここからは太陽も出ているのでなんとなくの流れで撮影

https://maps.app.goo.gl/ufnub1zmYjQJWSBaA

たぶんこのあたりですが、今や撮影できるかどうか

その後は落部の定番で

https://maps.app.goo.gl/jN5692A7g8dBBemX8

ここも最初は知らなくて右往左往してましたが蓋を開けるとお手軽アングル

奥には狩場山かな?見えておりなかなかの絶景

手持ちは奥できって

手前に引きつけて

ここは色んなアングルがあるので試行錯誤のかいはありますが・・・いまや撮るものもない

 

その後は光線微妙ですが追いつくので

https://maps.app.goo.gl/nJgUP19acddCmNpz6

掛澗駅(かかりまえき)の先の陸橋ですが・・・2024年ここも完全に野生に戻っており撮影不可でした。

鹿部駅のホームから側線入線を どうやっても最後の一両がかかります

銘板も絡めて一枚、ここではスナップを撮ったりと時間を少しつぶして

最後大沼駅に向かっていると、駒ケ岳が見えておりこれはワンちゃんあるかな・・・

と思いホーム先の方で構えてなんとか、不思議とここには人がいなくて皆さんどこに

行ったのやら

もちろん終着駅でもあるので、停車時間長いということもありキハ40と絡めたり

色々スナップを撮ってました。この段階で終わったのは9時前とかかな・・・

ラッキーピエロとハセストで買い物をしてレンタカーを返却

北海道にいてもしょうがないので新幹線でのんびり都内にもどりますが、ご時世的に祝勝会とかを

車内できるわけでも無いので本当に粛々と帰るだけ。ラッキーピエロとハセストはいただきましたが

今回は電車で向かったこともあり、帰りついでに銀座線渋谷駅寄り道、ホームドア着く前の一枚を

撮ろうということで 時間見ると16時前には戻っていたんだなぁと

このあばら骨みたいな支柱はセクシーですね

そして不謹慎ですがコロナ様様で人がいない

2度と見れない光景ですね

個人的な意見ですが、ヨーロッパなどを意識して、ど真ん中に大きなアナログ時計とか

立てればもっと雰囲気出ていいのに、なんて勝手なことを思いました。

 

ネタとしてはそこそこ人はいたもののやはり北海道の工臨知られていないということもあり、

撮影は割と平和で良かったです。なによりも晴れで撮れたことが大きかった

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1697

Trending Articles