Quantcast
Channel: 徒然なる自由人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1697

惰性な2238日目 ダイヤ改正で消えたもの

$
0
0

記事自体を書いているのは2025年3月15日 ちょうどダイヤ改正直後

まぁ鉄していないと言いながらも中々追いつかないなぁと面倒だな・・・なんて思いながら

書いているんですけどね

2025年3月の改正は大きな改正でしたね。

・PFの定期貨物の終了

・EF64-1000重連貨物の廃止 ってこれ臨時でやりそうだけど

・JR東海のドクターイエローの終了

・高崎機関区の機関車運用の終了 すでにEF64-1001、EF64-1053、DD51-842、DE10-1654は廃車回送の日程も決まっているとか

・211系の東海道線からの完全撤退

・富士急1000系(元京王5000系)の引退

・北海道キハ40の縮小(ほぼ終わり?)

・北海道の一部駅の廃止

・北海道の特急大雪終了

・JR四国むろとの廃止

・最寄りだとE233系中央のグリーン車導入、南小谷行きあずさの区間縮小

・E235系配給も終了、E217もあと少しで配給終わりかな

・西の201系も終わり??だったとか

そんなこんなで2020年の6月のお話

貨物を撮るには効率いいしなってことで静岡へ

まずはサメの西濃貨物から 草がね~~

その続行でPFの特大貨物輸送、荷物ないから微妙なんですけどね

帰り際に211系がきたので一応撮っておくかと

こう見るとほんの5年まえですが軒並み変わったんですね

そして、今日知った驚愕の事実 211系って3扉なんだ!

小田急含め20m級は4扉のイメージだったのでびっくり

今更な発見でした

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1697

Trending Articles