で、案の定30分近く早く付き、犀川の鉄橋に行くか今井に行くか悩んだのですが、背景捨てるなら鉄橋、サイドだして空を入れるなら今井
で、この日は予想に反してバリ晴れ!!
悩まず、今井にしました。まぁ結果から
Image may be NSFW.
Clik here to view.
タイガーだったり勾配表だったりはあるのですが、これだけサイドによるとそんない目立たないかと・・・
いやぁんしいてもこれは来たかいありました。稲穂もからめれたのが、またいいアクセントかと
Image may be NSFW.
Clik here to view.
バックアップも
もっと線路によっても良かったのですが・・・やっぱり連結面がしっかりわからないと・・・でこうなりました。
この時、時間は17時近く、お客さんからは21時から飲もうと催促を受けており、すぐに出たいのですが、撮りたい一枚が・・・
まずは編成を
Image may be NSFW.
Clik here to view.
後ろからも
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベニヤどうにかならんかったですかね
形式
Image may be NSFW.
Clik here to view.
やっぱり撮りたい「チュッツ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、ここからが撮りたかった一枚、日没前で露出がないと無理だったので
115の信州色とのコラボ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もう一枚がこれ
東海の雄!しなののダルマ顔
Image may be NSFW.
Clik here to view.
同じ東海車両なのにずいぶんと顔が違うものだと、つくづく思いますね。
てなことで、この一枚を撮ったあとは猛烈ダッシュ!!
途中芝浦ジャンクション通行止めなどの弊害もありましたが、なんとか21:10には安房鴨川に着き飲み会に参加
本当は飲まないで富士急の夜間バルブに行くつもりでしたが・・・恐らくDE10区間より良い物は撮れないと思い、行かないことに
多少後悔は残ったものの十二分に満足できるツアーでした。
翌日はお昼まえに鴨川を出て飯田までお客さんを送り19時にはレンタカーを返して帰宅となりました。まぁこの日も37単回だったり
マトのNN入場とかありましたが、一応 自称小田急鉄としては371ありきだったので十分でした
で、最後に今回の走行距離・・・・
1710kmうち前日が1380kmさすがに疲れた