Quantcast
Channel: 徒然なる自由人
Viewing all 1619 articles
Browse latest View live

さぼってないけどさぼりな820日目 最後の国鉄色 その3

$
0
0

午後の部とまで言いませんが11時からは以前千葉支社長に撮影地を伝授してもらった大原より、概ね行きたい場所も

頭に入っていたので余裕の心構え

一枚目は、先程の久我原の構図に似た一枚をどうしても撮りたく、お盆の時に撮影した上総中川手前のストレート

ん!納得 編成写真としてはこの一枚で完全に納得です。難点は撮影直前に露出が下がったことですね。

で、今回は急行スジ 足が速いということもあり早々追いつかないので

似たような構図になりますが新田野駅の手前で・・・まずは国吉交換のキハ350を

で、すぐに本命

あまり変わり映えしなくてすいません。これなら竹林バックのこの先の方が良かったかな

おまけで流し

で、この後追っかけするも、いつもなら西大原の手前で撮れるのですが、以上に遅い鉄追っかけ車に阻まれ撃沈(まぁ撮る気あまりなかったので

気にもなってないのですが) 若葉を付けていたと思うのですが・・・若葉で鉄の追っかけはあまりお勧めしないです。

まぁそれでも普通にロケハンで運転していたら西大原で少し停があったのか追いつき、駅出てすぐのストレートでおまけの一枚

あらためて塗装がだいぶボロボロですね。もともと雪国エリアにいて痛んでいたところに海風なので、このキハ52も大変です。

で、復路に続く

 


さぼってないけどさぼりな821目 最後の国鉄色 その4

$
0
0

復路の時間当たりからは、天気が良くなったせいか、学生鉄も含めて人が急増!

腐っても保菌者なので、撮影地を選ぶことに

復路は西大原出てのミカン畑かその奥に行くか悩んでいたのですが・・・奥は側面は当たるのですが

面死亡、ミカン畑は復路の一発目でも辛うじて面もあたると言うことミカン畑に行くことに

が、以外に人が多いし、かぶりつきが後から後から湧いてくるので、構図に余裕が無い

ということで、普通の人は行かないミカン畑のまだ上に行くことに。いばらや倒木で大変ですが、なんとか到着

概ね撮影者をかわす事が出来、人工物(鉄塔)も最低限+海バック 納得に一枚ですね。Ysさんアドバイスありがとうございました。

で、毎度の国吉馬鹿停で追いつくので、どこで撮るか悩んだのですが、人が少ないところとなると意外に無い

てなことで、お手軽に上総中川の入線を一枚撮る事に

ん〜〜もう飽きてきますね。

で、このまま昼飯食べる目的で大多喜に向かうも、途中で追いついてしまいおまけで

あ〜もうだめですね。日が

と思い、コンビニて飯を調達、車内で食事と仕事をすることに まだまだ続きます。

 

さぼってないけどさぼりな822日目 最後の国鉄色 その5

$
0
0

で、午後の部ですが・・・

収拾付かないんですよね。13時以降いすみで大多喜ー国吉は開けていて順光撮影地は無し!ひたすら遊ぶことに

思ったより車体がでかくて超見苦しい一枚

妙泉寺とのコラボですが・・・絶妙な位置に踏切やらポールがあるので、納得行く一枚は絶対に撮れないですね

で、そのままやる気無く移動、1か所だけ梅が咲いていたのでそこで撮影しようと考えたのですが、今度は日が傾いて究極に

曼荼羅TT 一応撮りましたが、上の写真よりもクソすぎて今回は割愛します。

この後、普通に流していたらやはり西大原の手前で追いつき、いつも通り流し撮りを一枚

なんかこう見るとキハ25なんだか52なんだかよう分からないですね。

で、復路は人がほぼ確実に来ない山頂へ移動

まずは練習のキハ350

待つこと15分ほど本命登場、まずは広角で

で、そのまま寄せて

影がひどいですが、ちょっとした山の谷間を行ってる雰囲気出て良くないですか^^

良くネットに上がる写真はこっち

余談ですが、夏場は絶対行けないかと・・・いばらが尋常じゃないです。それも丸太クラスに育ったいばらがある道を行く上に

粘土質で良く滑ります。個人的にはお勧め出来ない撮影地です。

この後もおっかけて最後だけは人が多いところですが定番で

これまたきるタイミングをミスってしまい踏切に車体がTT

やはり体調悪い時はなにかしらやらかします。と、そんなこんなで撤収予定でしたが・・・確かこれを撮った後普通に移動すると小湊の里見で

タブレット交換が撮れたことを思い出し、そのまま移動、前回はちょっとした先客がいて綺麗に撮れなかったのでリベンジを

分かりにくいのですがタブレットの交換をしているのが分かるでしょうか

もういっちょ

背景が茶色+タブレットも茶色で分かりにくいんですよね。

それでも動画含めて綺麗に撮影できて満足でした。この後、事故渋滞を回避するため保土ヶ谷、東名経由で帰りました。

以外に迂回経路ですが3時間かからないので、いすみはまた来たいなぁなんて甘い事を考えてます。

 

さぼり823日目 日常

$
0
0

日頃から撮れるシリーズ・・いつも放置して偉い目にあってるのでたまには早めにということで

115スカ色3並びを撮ってきました。

そもそも、この並び自体がいつまで続くかも分からないのと、この構図自体が晴れると駅舎の影がひどいし

事前に場所を知らないと、下りが直前までかぶっていてキリ位置が分からないという以外にハードルが高い

ということもあり、曇り+露出のかさ上げをしてくれる残雪のあるこの日にしました。にしても残雪あるだけ

あってありえない寒さでした。

いつものことながら、下りが2分ほど遅延して到着、危うく並びが撮れないとこでしたが、なんとか成功

ホーム挟んでるとか色々言われるのももっともですが、まぁまぁ絵にはなる一枚ということで^^;

余談ですが、これ撮る為に3回通いましたT^T

さぼり824日目 季節列車?

$
0
0

今シーズンの中央線クモヤを使用した霜取りも残すところ僅か、来年には信越線の第三セクターへの譲渡や霜取り装備の211の増備などもあり

来シーズンもあるか?というとあやしいこの子

てなことで行ってきました。本当は183との並びや走行写真、32Countさんの名作の山バックなど課題は山積みですが、とりあえず並び好きとしては

一番の課題となる国色との並びを取るべく(決して朝起きれなかったわけではないですよ)掛け持ちできる定番山バックへ

いつも通り先行のしなのの即続行でやってきましたクモヤ君

う〜〜ん 天気微妙なのを理解して来てはいましたが微妙・・・まぁ再履修ですね。

で、田沢で追い越して、平瀬で並びを撮る事に・・・

途中移動していたら、後ろから走って来る姿が見えたので一応流しを・・・

が!!!!!!!!低速過ぎでブレブレ 

あかん・・これも課題だ

で、そのまま昨年惨敗した並びを撮るべく 

はぁ残念 あさま色でした。

それでも、国鉄からJRへの過渡期を象徴する2車の並びは十分に来た価値がありました。

これにて終了。朝の7時には案件終了。お手軽感高いのは良いですね、このネタ

さぼり825日目 全然お手軽じゃねぇ〜

$
0
0

で、前回の撮影からかれこれ2週ほど経過して日の出も早くなり、再度クモヤ出撃することに

これまた、前日の予報が朝は大荒れと来たので、姨捨超えは断念して聖高原あたりで適当に済ませることに

当初、編成でも撮るか悩んだのですが、聖の撮影地で単はあまりに寂しいので課題だった流しをすることに

結果は概ね止まったのですが・・・・雨がひどくて水滴が写っている始末T^T こりゃ再履修確定ですね。

で、そのまま山バック行くも、全然見えない

しかも山バックを待っていたのですが、無線を聞く限り一度も上り接近入ってないのに、所定の時刻になっても来ないうわぁ

これ長野入場あるパターンか?と恐れていたらおはようライナーはあさま色で所定で通過(あさま色ってのには救われました)

で待つこと20分ほどで見慣れない351が12連で下っていき。この時点で2時間コース確定

レンタカー八時くらいに帰すと言ったのに、現物通過するのは遥か後、座間の桜が満開とも聞いていたので、そっちも行きたかったのですが

経費かかっている手前、微妙な流し撮りだけでは納得行かず。待つことに・・・途中 彩やら色々来ましたがスルー

結果

咲きだしていた梅かな?とちょっとコラボした感じで一枚撮りました。

多少季節感ある一枚が撮れたから行った価値はあったのかな・・・てなことで課題は残すままに

 

さぼり826日目 悪夢

$
0
0

何が悪夢だったか・・・それは後ほど

この日、色々ネタはあったのですが、比較的最寄りの場所で、直前まで忘れていた葬鉄を撮りに大井川鉄道まで行ってきました。

狙いは、この子

正直、京阪は縁もゆかりもないのですが・・・昨年のダイヤ改正前にちょっとしたお祭りになっていたので、せっかくだから鳩マークを撮ろうと

この日LSEの臨時やら、東海でキヤ検測やらやっていたのですが、すべてタッチの差で見る鉄この時点で雲行きは怪しかったのですが

それ故に躍起になってこれ行ってました。

まずは田野口ー下泉の定番で 

もう土砂降りですよ 川面を見てもらえばわかりますが、撮ってるのがアホらしいほどに

尻打ちは風下だったので、まだきれいに撮れました。ここから追っかけスタート

 

さぼり827日目 悪夢 その2

$
0
0

途中なんどか追いつくのですが流石電車は早い

家山ー大和田の鉄橋で一枚 が、もうこのあたりで真っ暗で露出が無い

 いつも通り追い越して 大和田ー福用の踏切を見上げで

なんで、こっちにも鳩マークつけなかったかなぁT^T

福用停車で追い越して、茶畑で

もうこの時ISO6400・・・・どんだけ天気悪いんだよって感じです。

この茶畑も後ろの給水塔なければなぁ


さぼり828日目 悪夢 その3

$
0
0

流石にここからは追いつかないので、最後金谷ー新金谷の鉄橋で

まぁこれにて終わりだったのですが・・・・ふつう家まで大体2.5時間もあれば十分着く距離なんですが

私が着いたのは3日後

 

そう!甲府の大雪の日に行ってしまい、家に帰れず車中泊を3日する羽目になりました。

まぁこんだけひどいのは初めてでした。2日閉じ込められたことはあるので、食糧諸々は早めに確保したので良かったですが

大変でした。実際帰る際は自分で行く道を除雪しながらで実質1日に仮眠を2時間ほどあとはひたすら除雪で、血豆も出来て

潰れるほど・・・

帰ってきた嫁さんの第一声は臭い・・・そりゃ風呂も入れず汗だくで除雪して背広でいりゃぁ臭いですよ

ということで、ゆっくり風呂入って寝ました。やっぱり自宅が最高ですね

 

さぼり829日目 初物を食べた時は東を向いて笑う

$
0
0

今回、久々の初モノの機関車ということで出向いたのですが、まぁ西向いて写真撮ってたからですかねぇ、全然笑えない吹雪でした。

いくらなんでももう少し天気が良いかなと思ったのですが、あまりに悪い為、定番の森バックを避けました。

で、森バックよりちょっと前で構えて

白いのが画像に残るほどって。どれだけ雪が降っていたやら

最初で最後になるかも知れない81との連結 一応連結面も流しで

以外に小さいかと思いきやデカイ車体でびっくり

おまけで後ろも

なんか、黒部渓谷鉄道のでっかい版?みたいな

う==ん 排雪機が無いのでなんとも言えませんが、どれくらいの迫力ある排雪が期待できる車体なのか

とりあえずは、今年の秋の試運転が楽しみですね

さぼり830日目 初物を食べた時は東を向いて笑う

$
0
0

まぁいつものスジなので追っかけ効くので、コンビニで昼飯など補充しながら移動 やはり定番の鯨波は捨てれないということで

結論、微妙

尻打ちもこんな感じ・・・

 

やはり釜+1だと架線の間に抜くなら面ガッチになり、海は入らないし、サイドによると架線柱が太いし、編成短いからバランスが

悪い悪い

む〜塚山信号所とかのほうが良かったかなぁ

 

さぼり831日目 初物を食べた時は東を向いて笑う

$
0
0

で、最後にいつも通りの梶屋敷へ

人によっては柵が嫌いとか意見が分かれる撮影地ですね。

短いと少し木にかかりますが尻打ちも可能でプチギラリ 

最後、糸魚川馬鹿停で追い越して 

サイドで流し撮り・・・も工事のユンボとかいたり障害物も多くあげく速度が遅くてブレブレ

許せる一枚がこれだけ・・T^T 師匠には遠く及ばない確率ですT^T

 

これにて終了、会議もあったので急いで会社に帰りました。 

寄り道な832日目 太平洋ではなく日本海を行く湘南

$
0
0

毎度のことですが、今年は黒姫にほど近いお客さんで大きい商談があり、結構な頻度で通っている為、そのついでと言っては何ですが

信越線の定期ネタも通いやすかったです。まぁもっともその商談は担当営業がまぁ〜ったく言うこときかなかったせいで混沌としており

Lost濃厚ですが・・・まぁこの業界だけでは無いですがうかつに人を信用したらダメですなっていう教訓です

それはさておき、またもや妙高がN101だったので一枚(あ〜もういい加減あさま色+雪が欲しかった)

で、このまま待つこと20分もしないで試運転が

ピカピカの湘南色で登場 新潟ディスティネーション?とかで湘南色量産してますねぇ。ぶっちゃけ高崎からもらえば良いのにと思いますが。

で。天気が曇りというのを信じてラブホまで行きましたが、びっくりするほどの晴天!全逆光+レンズに入光する角度で収拾つかず何とか撮れたのが

すこし待つと北越かな?が485で来るのが分かっていたので

ぬ=これまた代わり映えしないと言うか悪化

で、帰りがけのお駄賃で新井の工場バックで

陸橋入るのでクソ構図ですね

ついでに、くびき野を

こいつもまたK2ですよ。

たまには別の編成で撮ってみたいもんですよ。

 

さぼり833日目 ちょっと北まで・・・

$
0
0

記憶が確かなら行きたいけど行けないはずの日だったような・・・・

とりあえず、自分特権で会議を早め、10時くらいには会議を撤収、即時新幹線に乗って移動、現地で重鎮の某氏にピックアップを

お願いしての撮影でした。

まず一発目 北上ー六原で

直前で露出はそこそこ戻ったのですが、雪が巻いてる上に、毎度のこのデザイン もうなんだか分からない

 2発目は一関ー有壁で

結論こんな感じですが

引くとこんな感じ

ぶっちゃけると露出が無さ過ぎて、モロコシが手前にあることに気が付かずきり位置を設定

トリミングありきの一枚になりました。にしても露出がないからザラザラがひどいのなんの。どうにも75ネタというかSL銀河とは

相性が悪いようです

さぼり834日目 最後のスカ色大編成

$
0
0

最初、このネタを聞いた時には、またガセ祭りか?と思いました。以前からM40しかり訓練車しかり廃車案は上がってましたが

まさか、一部を立川に残して、再組成して搬出するとは・・・

最後まで疑って動いてましたが、当日にはバカ発見器に書き込みがあり、判明

ただ、所定のスジだとどこも日が撃沈、苦肉の策でサイド順光を狙って撮影することに。少なくとも甲府界隈まで、編成が順光+影の

影響を受けない場所は無いため、パンタの配置でM40の組成が分かる初狩俯瞰に構えることに

まぁ、予定通り面は死亡、編成最後まで日は当たらなかったですが、M40の霜取りパンタは分かりやすいですね

で、追っかけてすずらんの里の手前で一枚 

やっぱり面死亡、それでも雪レフ版効果でそこそこ

で、まぁまぁ順光な岡谷ー東諏訪の踏切へ

まぁここはすごい人でした。運よくいつもお世話になっている先輩がいて隙間からパシャリと 

訓練車の文字のこともありますが、チンドコっぷりがはっきりしているのが良いですね。

 


さぼり835日目 最後のスカ色大編成

$
0
0

う〜〜学会の反動か、最近会社もロクにいかず鉄ばかりまずい・・・そろそろ本腰入れないと

 

ま、それはさておき続きです。そのまま追っかけをして聖のストレートへ

後ろに少し高速入りますし、光線もまぁまぁで妥協ですかね。

確か姨捨に入線するので、いつものMySPOTに行き 

このあたりから光線ボロボロ、稲荷山はパスして仕事に復帰・・・・予定でしたが時間あったので

DE10の転属回送を1041が引いてたので 

地味な話ですが、これにてDE10による運用はおわりHDに淘汰されましたね。

今後DE10貨物も貴重になっていくのだろうか・・・塩尻機関区も終わりとの話も出てるし

さぼり836日目 道がつづら折りになって・・・

$
0
0

で、分かる方、文学少年?ですね。

てなことで伊豆の踊子になじみのある、伊豆急の団臨貸切100系ツアーの撮影に行ってきました。

まずは運転確認で富戸駅の近くで・・・雑草、信号機あ〜〜クズ写真だ

で、踊り子と並びがあるので

む〜〜団臨やるなら停車位置考えてよと言いたくなりました。

さぁ追っかけ?スタートです

 

さぼり837日目 海よぉ〜青い海よぉ〜♪

$
0
0

てなことで、前回の続き、運転が分かりましたが、まぁ色々びっくりなことに、知り合いから某会社の団臨と聞いてはいたのですが

知り合いが乗車・・・しかも先にみられて、「来てるの?」とメールが来たと言うお粗末っぷり。

ま、そんなこんなで、団臨のおこぼれにあずかりながら・・・

まずはタイトル通り海バックで!(タイトル前につけたような気もするが)

AFできり位置変えて

まだ、側面弱いのですが、風が強かったこともあり、海の白波がちょっとしたスパイスな感じで良い感じで撮れました。

で、この後は王道の伊豆急のHPにも使用されている?面どかんで海が入る構図へ

交換の踊り子号を尻打ちで

で本番

この日は太平洋らしい濃いコバルトブルーの海でアクセントとしては文句なし。

多少、障害物があり五月蠅いですが十分納得の行く出来になりました。まだまだ続く

さぼり838日目 惰性で

$
0
0

復路は意外にスジがたっており、とりあえず、途中の駅で団臨の撮影会のおこぼれにあずかり数枚

で、出てすぐに松と鉄橋を絡める撮影地があるので、そこでドサイドに

ここから先は電はノンストップ

最後伊豆高原の入れ替えを一枚

これにて終了となりました。まともに編成写真を一枚も撮ってないので、再履修かなと思いながら撤収しました。

ご一緒しました。皆様ありがとうございました。

また、団臨を手配されました、某団体の皆様、おこぼれの御相伴にあずかりありがとうございました。

 

さぼり839日目 やる事が無いわけでは無い

$
0
0

というと偉そうですが^^;

まぁ仕事はあるのですが、せっかくの長野での仕事、ネタも回収したいのですが、そのネタが無い上に

どうもやる気が出ない・・・

ってなことでお手軽に

毎年恒例の雪の辰野支線のハンドル訓練、去年はインフルエンザだったのを思い出しました。

一応昨年からの課題の流し撮りも

また、失敗T^Tでもこの為に時間つぶす気にはなれないし

この子も来年度で最後という話ですね211が訓練車仕様で作られているのがあるとか・・・

辰野支線内は結構飽きているので良いのですが、山線ではまだまだ撮りたいところです。

Viewing all 1619 articles
Browse latest View live