Quantcast
Channel: 徒然なる自由人
Viewing all 1619 articles
Browse latest View live

さぼり922日目 最後のすかしっぺ

$
0
0

で、翌日だったか翌々日だったか、カシオペアの方向転換が運転実施され、重鎮の某氏から良ければ足あるので乗ってくださいと

優しい言葉をかけていただき甘えることに。

朝一で会社行く途中に久留里の入場を見かけたので市川大野で一枚。

サイド効いてないからなんだか全然わかんなぁ=い byローラ風

会社により仕事を終わらせ、その足で北松戸だっけかな?駅先へ

いつの間にか柵が出来て撮影しにくいことこの上なしに・・・途中EHの貨物だけ撮って帰る不思議なおぢさんと談笑しながら時間を潰し

直前には鉄がわらわらといつも通り湧いての撮影になりました。

まぁこっちは当たり障りないので特に

で、問題はこっち 北小金の陸橋・・・いつもいつも被るから恐れていたけど、今回もかぶりやがった!

でも写真は・・・そうギリギリ回避したんです。私は被りそうだったので急遽移動して反対に向かうも、今度は女王蜂がきて撃沈、結果下の

写真は動画からのきりだしです。

ほんとに、ここはアウトな場所です。

で、そのまま某氏に車に乗せていただき、移動、松戸陸橋が激パだったので、逆アングルで構えることに 

着いて2分もしないでネタ登場

なんとか撮影出来たって感じです。む〜

にしてもカヤの方転失敗したのは痛いT^T 次回までに課題です


さぼり924日目 一人修学旅行

$
0
0

久々の日光線です。去年だったら迷わず車で行ったのですが・・・さすがに高速代が高いのとガソリンもたかいので今回は電で参戦、天気は

中途半端でしたが好きな凸編成、往復ともに堪能してきました。

日塩梅も含めて移動しても不毛なネタだったの終始、今市ー日光での撮影です。まずは往路

新緑が映えて良いですね。

すぐに帰ってくるので復路

個人的にはこの構図が好きです。皆さんもっと引きつけてが多いみたいですが、せっかくの凸PPなので分かりやすい構図にして、山も入れれば

それなりに絵にはなるかなと・・・

 

その30分後には集約臨時があるので

これが当たりの旧あずさ色!以前H81編成での撮影実績はあるので、この色が来てくれたのはうれしい誤算 

一番晴れてほしくない、復路の修学旅行幕・・・まぁしょうがないですが、なんとか撮影 

この後は東武に乗って帰りました。もっとも倒木やら人身事故やらを連発してくれて、乗らなくてもいい特急に乗る羽目

人生初の東武乗車、ラッキーなことにM50編成の単線区間での撮影、短い時間の割には濃厚で納得行く一枚になりました。

さぼり925日目 ほとんど御代りかデジャビュ

$
0
0

極力おかわりをさけている私ですが、まぁネタに限りがあるのと、微妙に編成が違えばやはり行きたくなる性でして・・一応185の4Bに行ってきました。

まぁ今回も前回とスジが違うらしくグダグダのスタートになりました。まずは某所にて

枝が切られてかなりすっきり撮影できるようになりました。

 

で、この後八王子でバカ停するつもりが・・・今回のスジは違うらしく、2分停で発車・・・ほとんど見る鉄で終わり、今度はそのまま移動して

大月Sカーブへ 

編成短いから迫力にはかけますが、まぁまぁこんな感じで

この後のスジは大月Sの通過時間で予想ついたので、そのまま塩川の鉄橋で!

これまた7Bだと収まらないので、この編成限定アングルですね。

 

この後はのスジは割とねてるので、すずらんの里でもう一枚 

これで、両サイド、編成V写真、首かっくんも終わったので後はカーブで一枚ということで

下諏訪ー岡谷で 

露出がギリギリでしたが、これにて終了!

まぁ真面目にやれば効率の良いネタでしたが、バリ順の綺麗な一枚が(相模湖の予定だったので)撮れなかったのは痛手でしたね。

まぁまだ7Bは2〜3回有りそうなので、その時に期待ですかね

 

さぼり926日目 久々のムサ氏野線へ

$
0
0

何故か駅先を避けてしまう傾向が強いあちき・・・故に武蔵野線に出てくることは皆無

そんな中、久々のEH800の甲種、901からずいぶんと期間が空いた物です。デザインやら塗装や羅が違うという噂を聞き、いかないつもりでしたが

行くことに。毎度、DE10が原色だし、デザインが違うなら追っかけるけど一緒ならいいやと割り切る事に。何よりもバリバリに晴れてしまい尻打ちくらい

しか綺麗に撮れそうにないってのが問題でした。

で、東所沢?とかだった気がしますが駅先で

結果はこれ・・・・少なくとも私が見る限り違いを感じない・・・・塗装すら同じ 一気にテンションダウン。このまま帰ろうかなと

が、毎度の神?の声がまいおりてきて、途中から乗っけますよと連絡。しかも天気は曇り こりゃ行くかと腹をくくる事に

で、とりあえず蒲須坂へ 

これがラッキーに原色・いや来た甲斐ありました。

で、田舎故に簡単に出来る尻打ちも 

一応これで両サイド尻打ち終了

で、一応このまま追っかけてもう二度と来たくないので、 

草はひどいですが、ギリギリ晴れてくれて

にしても、この2台セットは長いですね。かなり迫力です。てなことで、恐らく何が有ってもEH800甲種はもう行かないと思うので解脱です

この後はゲリラ雷雨ですごかったですが御機嫌で帰宅しました。

終焉を迎えるブルートレイン あけぼの撮影地情報

$
0
0

臨時化となったブルートレイン あけぼの号 羽越本線での撮影地となると意外に出来そうで出来ない

理由は2つ、雑草や木がおもったよりひどい。海や暴風壁などでサイドに寄れないなどである。

まぁそんな中、風光明媚な羽越本線を行くあけぼのを何とか枚数を重ねたい気持ちは山々です。

そんな皆様へのお手伝いになればということで情報を記載します。お盆のスジは知りませんがGWスジだと追っかけは

セナが守護霊だぜって方は:京ヶ瀬→岩船町→間島俯瞰→桑川俯瞰   →      羽前水沢〜大山の田んぼor藤島陸橋→女鹿カーブor西目俯瞰

                                  ↓                      ↑

                               府屋の海バック         →    あつみ温泉

後はシラジンとか適当にやって高速つかって津軽新城ー鶴ヶ坂ってとこでしょうか 

 

アグリが守護霊だぜって方は:岩船町or間島→桑川俯瞰or府屋の海バックorあつみ温泉→女鹿カーブ→あとは同じ

参勤交代より早いぜって方は:岩船町or間島→府屋の海バックorあつみ温泉→西目俯瞰もしくは女鹿カーブ

 

 

定番 岩船町の陸橋手前

キャパ:山ほど 車は停める場所限られるので線路向こうに停めるのがお勧めです

座標;38.167062, 139.459551

ちなみに、撮影地より間島によると背景に陸橋ありなら、これも可能です

 

 

定番の間島

キャパ;ありそうですが以外にありません、駐車はみんなでうまく停めれば10台以上いけるはず

座標:38.254069, 139.445271

 

蓬莱山バック

キャパ;10名程度、ゲバを立てて撮るような場所ではないです。本当に崖なので+登るのが本当に大変です。おりるときは崖を降りる感じなのでなおさら

     怖いです。雨降ったら滑って登れないと思うのであきらめてください。

座標:38.422871, 139.472391

ちなみに崖の奥に行けば尻打ちも

 

蓬莱山バック

キャパ:やまほど駐車スペースもやまほど ただ、停め位置間違えると画像に入ります。

座標:38.429462, 139.480977

備考;撮影地は普通に崖です、木の枝とかに足をかけてなので、ゲバでゆっくり構えるにはしんどいかも・・・

    季節がら蚊がすごいです

 

王道の勝木ー府屋

キャパ:駐車場は山ほど撮影スペースもかなりありますが、編成や後ろの島との塩梅を考えると意外に少ない

座標:38.499127, 139.521299

備考;駅から近いこともあり毎回激混みです

 

小岩川ーあつみ温泉俯瞰

キャパ:駐車スペースは4台位少し歩けば停める場所はあります

座標:38.600624, 139.570802

備考;撮影地は畑の上なので足元がすべります。サンダルとかだと厳しいのでご注意を。また、季節がら蚊がすごいです

 

 

夏場はブヨとの格闘 小砂川ー上浜

キャパ:森の中から撮影で傾斜がきついので意外にキャパないです。滑らない格好が必須

座標:39.089936, 139.878059

備考:夏場はブヨがすごく刺されまくります。殺虫剤や防虫対策はお忘れなく

 

 

行き方がわからないの小砂川ー上浜

キャパ:潰れたスタンドにとめれます。国道にはくれぐれもとめないように

座標:39.150001, 139.889600

備考:人の庭を突っ切る感じなので躊躇しますが路地が要所要所にありますのでそこから入ってください。道が悪いので目的地到達に少し時間かかるかも 

 

 

人気の小砂川ー上浜

キャパ:道幅がそこそこあるのと、国道沿いなので追っかけにはいいかも

座標:39.152989, 139.894635

備考:木が成長しており、編成まいたり木に隠れるかも・・個人的には短編成向きでBTに向くとはあまり思えませんが

 

王道の出戸信号所ー西目

キャパ:駐車場は展望台入口にやまほどあり、登るのに5分くらいかかります。便所、自販機あります

座標:39.326271, 139.992878

備考:俯瞰してもよし、ベタで撮ってもよしです。俯瞰としては究極に贅沢な撮影地ですPLフィルター忘れずに、蛇とはちが多いので注意

 上の写真の釜の前に空き地があると思いますがそこで撮影すると↓の感じ 行き方はしらないとかなり難しいのと、車高低い車は無理です

 

お手軽な羽後亀田出てすぐの踏切

キャパ:道路沿いに待避所ありで山ほど

座標:39.501390, 140.053116

備考:雑草がどうなっているかは不明ですが、インター近くて追っかけするにはうってつけの場所です

 

 

王道の桂根ー新屋

キャパ:駐車場は下にとめれば山ほど

座標:39.668817, 140.087896

備考:俯瞰してもよし、ベタで撮ってもよしです。上りが午前バリ順なのでここで終わりにしていなほとか貨物を撮って時間潰すのもよいかと

 

お手軽の鯉川ー鹿渡俯瞰

キャパ:駐車場は下にとめれば山ほど

座標:40.033383, 140.083845

備考:雑草しだいでは結構撮りにくいかも

 

王道の白沢ー陣場

キャパ:駐車場はやまほど

座標:40.382942, 140.603338

備考:夏限定で俯瞰も可能です。また、この周辺はかぶりつきででも撮影地が多数あるのでロケハンしてみてはいかがですか

 

邪道の鶴ヶ坂ー津軽新城

キャパ:駐車場はなしキャパは草しだいです

座標:40.817969, 140.650616

似たような構図で鶴ヶ坂より東京よりでこんな場所もあり

座標:40.779314, 140.621353

 

邪道の鶴ヶ坂ー津軽新城

キャパ:駐車場は2〜3台おける待避所があったはず、キャパは草しだいですが10名くらい

座標:40.800794, 140.639579

備考;一応晴れても側面が確かあたるような・・・ 

 

王道の鶴ヶ坂ー津軽新城

キャパ:駐車場はなく、キャパも思ったよりないです

座標:40.821370, 140.655629

備考;おっかけの最終地ですが、雑草が夏場はひどいのでメンテされてないと撮影不可かも・・はまなすと掛け持ちできる撮影地です 

さぼり927日目 突発の南紀旅行?

$
0
0

先日、関西に行った際に後輩から・・・もう帰るんですか?残った方が良さそうですよと意味深なメール

その後、多方面からの同時多発テロ発生・・・・そう行って来たのはこれ↓

正直こんな事態になっているとは知らなかったのびっくりです。なんだか聞く話では枝にパンタ2つが直撃して、切断と結束バンドで固定させて

なんとか移動したとの話。新宮駅にて一応、現物確認に行きましたが、電報手配ということもあってか鉄の姿はほとんど無く平和でした。

この日はやくざな移動をした後だったので、さすがにホテルでゆっくり、翌日朝も普通の時間に起床

海と絡めて撮れる場所が極端に少ない下り行路、新宮ー三輪?で一枚 

AF駆使してまずは面立て

サイドで海からめて

どちらも概ね満足ですかね、線路構造上どうしても面ガチで車体は見えにくいですが、車体色に助けられたといった感じでしょうか。

さぁここから長い一日のスタートです

さぼり928日目 突発の南紀旅行?

$
0
0

次いで来たのは定番古座の鉄橋

ここは面ガッチに撮影するのも手でしたが、背景の建物が目立つのと、この後サイドに寄って単線で撮影できる個所は少なそうということもあり

めい一杯サイドによることに

数年前に南紀白浜を直撃した台風の後は残骸で大変だったみたいですが、今は元通り?綺麗です。

最終的には一番綺麗な一枚になったのかな

 

で、すでにこの段階で15分近い遅延。どうやらソケット連結+上り電の遅延も影響もあり、グダグダ おかげで不思議なところで追いつき

田子ー和深のトンネル飛び出し 

ここも編成はいれば文句なしなんですけどね

で、ここから事故発生T^T 下の写真右が黒くなっているかとおもいますが、人の頭です。

様は動くなと言ったのに頭を動かしフレームイン、動画もガキ鉄にあれほど動くなと言ったのに、見事に顔UPが見後にフレームイン

ここをメインディッシュに考えていた故にテンションもがた落ち

正直ここからはかなり適当・・・

さぼり929日目 突発の南紀旅行?

$
0
0

この後は、スジが立ち、概ね予定通りで動きだし、冷水浦ー海難のミカン畑から

ここも本来下があたりですが・・・せっかくのパンの破損状況を確認したかったので俯瞰側で撮影

これがノーマル 

破損車両

お〜〜すげぇちょん切ってる、後ろも舟板変だし、無理やりタイラップ

 


さぼり930日 こんな駅名聞くと行きたくなるもんです

$
0
0

ほぼ最終日の3日位前にあたったのかな・・・381配給の後、ジオン軍仕様のラピートを撮りに行くことに・・・

が、以外に市街地でロスタイムが多く、往路撮れる予定が復路のみ。しかも直前で降り出したゲリラ雷雨、なんとか撮影出来ました。

以外という言い方は失礼ですが、かっこよくて、なぜこれをこんな短期間運用にしたのかもったいないったらありゃしないってのが感想でした。

で、この後、この撮影をした駅名粉浜というのですが・・・そりゃ粉モン系食いたくなるわけで、新世界も近いってことで新世界でくし揚げを

しこたま食べて撤収しました。

ちなみに・・・・・・・・・・奇行はまだ続く

さぼり931日目 3M1T・・・

$
0
0

最近遠征をする際の面子に多少変化があり、一つは年のせい、二つ目は高速、ガソリンの値上げがひどいので割り勘要員数を念頭に

おいての鉄が増えてます。そんな中、車鉄をしているとかならず話題に上がるのが?Mか  要は運転出来る人間が何人いるかって話です。

先日の京都→南紀→東京までは2M?Tで動いてました。その足で撮影した画像が↓です。写真は分かる人は分かりますが盛岡周辺です。

そう、結果2Mで動いて東京まで帰り?Tを終電で帰れるように都内で突放、その後はすぐに別の2Tを回収の後、休憩も無く移動

陸前水沢ー熊ヶ根で左沢線配給を

さすがにこのスジ順光は無く、曇りを祈り、曇り予報で行ったのですが、予報ははずれて撃沈でした。

一応お尻も

で、この後がカツカツですが名ドライバー運転の元移動、 山寺の停車で追い越して

最近の傾向ですが、32Countさんの影響が一番ですが、短編成だと必ず流しを撮りたくなってしまいます。 

まぁ80点くらいあげて良い出来でしょうか。やはり難しいですね。速度がある程度早いほうがやりやすいのですが、配給、甲種は

往々にして速度制限がかかっており、70−200のレンズでやろうとすると、どうしても距離が延び、速度も遅くなり流しがうまくいきません。

で、この後は、山形入線を・・・ 

これまた、構図を少し考えたら城バックできたのに、あわてて失敗しました。

む〜〜いつものことですが詰めがあまい。

この後はゆっくりと牛タンを食べて南下

さぼり932日目 反す刀で

$
0
0

牛タンを食べた後は2Mを駆使して移動、仮眠などを取りながらの効率よく移動

この時期、本来なら八高訓練があったはずなのですが、全然動いていないとの話、よくよく調べると、日光線での風っこ運転の際に

私の大好きな凸888が壊れたらしく、高崎に帰還できず、取り残された為だったんですね。

この日、夕方に救援のPトップ牽引の元888もお帰りになるということで、左沢線の帰りによってきました。

まずは東北線内で

マルタイがいなければ文句なしでしたが、駅近くお手軽に撮れるという点では文句なしですね。

一応、連結面も流しで

いつもこれぐらいのクオリティーが確保できたら文句なしなんですが

 

この後は、コンビニで飯を確保したり、してダラダラ移動。王道のお手軽思川で

まずは練習で115を 

この時点ですでに流す気満々です

本番、まずは200mmで簡単に編成写真を

 すぐにバックしてレンズがギリギリですが70mmで手振れのSWを切り替えて

自分としてはエクセレント!

編成もとり流しも釜番見れる程度には止まってくれました。blogだと画質落としてるのでそこそこだとは思いますが・・・・

てか、まぁ素人なのでそこそこは変わらないですが、素人レベルではありかと

これにて終了、時間もあったのでした道でゆっくりと東京まで帰りました

ご一緒した皆様本当にお疲れ様でした。なによりも今回足を出していただき全渡航ご一緒しました重鎮様本当に感謝です。

数年分のネタをこの1週間で回収できたような気がします。感謝です

さぼり933日目 ゆっくりと地元鉄

$
0
0

というか、仕事行く途中・・・しかもたまたまカメラも持っていたら・・・

1001と変竹林な車両がいるじゃないですか・・・しかもふと考えると便抜き回送で183が来る・・・

ってなことでこんな一枚に

個人的には一人甲府鉄道ふれあい祭り?って思うほど珍どこ編成の集まりでした。

う==ん 真ん中の柱は残念だけど文句なしですな

さぼり934日目 去年やったからねぇ

$
0
0

今年もやってきた自衛隊機材輸送訓練の季節。昨年は色々トラブルがあり時期外れになったみたいですが

ことしは例年通り、鉄泣かせな梅雨の時期での実施となりました。

まぁ、昨年66で撮らせてもらい、今年は走行区間が浜松ー新富士と南側が無いこともあり、よほどじゃない

限りは適当に撮ったらいいかなと思ってました。

そんな気持で仕事終わりに新幹線使えば石橋俯瞰にちょうど良い時間に着きそうだし、行くかと軽い気持ち

で出発!着いてびっくり!!!!!何十人いたんでしょうか30は軽く超えていたと思うのですが・・・知っている顔も

チラホラ、マルくんや赤司 征十郎さんなどなど黄緑でお世話になっているかた勢揃いって感じです。

待つこと20分ほど・・・・・

むき〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

撮る気がなかったとはいえど、この裏かぶりはイラっとします。荷が中途半端ゆえになおさら目立つ。

しかも、今回の荷はおそらく榴弾砲、中々荷がアツイのにこの仕打ち・・・・忘れ難しこの恨み

 

さぼり935日目 で、翌日は

$
0
0

この日は前回消化不良だったe3甲種のリベンジ、しかも最後ということで行くことに

で、所定では、トワイライト、おはよう信越を鯨波、そのままダラダラ北上してあつみ温泉あたりから

迎え撃つ計画でした。が!!!!!!!!!!!!!!!!

今回ご一緒しました重鎮お二人の希望とモリさんの意見よりED75のe3を撮りたいということで、急遽

秋田に行くことに。自分で言うのもなんですが、行って正解、体力としては不正解でした。

が、今回も話題の3M1Tこれは強いです。どこまでも休憩なしで移動可能!

それでも、秋田に着いたのは発車20分前、ロケハンしていたら早発かましてくれて・・構図を選ぶまもなく

まぁ撮れてるだけましなんですかね

で、この後は軽く駅撮りして

秋田を離れましたが・・・予報曇りだったので、またもや裏切られた。この時期の東北、北海道の天気は本当に読めないですね。

にしても、甲種の組成を構内でやるのは新鮮ですね。チビへのお土産の動画としては文句なしでした。

さぼり936日目 長距離追っかけスタート

$
0
0

秋田を出た後は、どこをやるか・・・・恐らく今日のメンツだとかぶりつきが好きなはずなので、必然的に同じ撮影地で

アングルをかえれる場所となると、ここくらいしかなく、西目俯瞰で贅沢に尻打ちにしました。

この時ばっかりは晴れていたことを感謝しました

新幹線の車体は塗装が派手なせいか、俯瞰でも目立つのでe6しかりe3しかり絵になりますね。

この後は、停車が全然ない今回の筋、とりあえず何とか追いついた藤巻の直線で

主要幹線と思えない雑草っぷり、下手したらどこかの第三セクターの臨港構内かと思うほどの後継。

e3のカバーが雑草巻き込み防止に見えてきますね^^;


さぼり937日目 結果お代わりをしている自分

$
0
0

まぁ自分で言うのもなんですが代わり映えない写真ばかりの量産で恐縮です

そんなこんなで、追っかけする中で譲れないのはやはり、笹川流れの海バック

まずは、あつみ温泉で

いやぁここは高くつきました、雑草をかけ分けて行ったら見事に毛虫にやられて後日ひどい目にあいました。

で、このまま追っかけ続行、途中離合をやって(所定なら国鉄だったんですけどねぇやっぱり車交されました)

どちらも老い先は限られた車両かなと思います。

にしても高度成長期の申し子で地方のあらゆるところにところに特急を走らせた485とその仕事を奪ったミニ新幹線の代名詞のこまちの

並びはシュールです。

そのまま追っかけを続行してお手軽の府屋俯瞰

ここは下段で構えている人たちがいて構図には苦戦しましたね。

ん〜〜にしても贅沢な一枚。この絵を見直すと晴れてよかったと今更ながらに思います。

 

さぼり938日目 線路は続くよぉ〜

$
0
0

この筋本当に馬停が無いため、休憩らしい休憩も取れずひたすら秋田から南下、しかも個人的には編成は後で撮れるからいいやと

俯瞰気味に撮ってばかりなので、ひたすら登山・・・ゆえに体力は面白いように減っていき、すでにバテバテ

そん中、今回のツアーの山場はの一つ、大好きな桑川の俯瞰・・・・・・・・・・・・・・・が、撮影地でアングルを悩んでいるうちにネタが来てしまい

撃沈TT大失態でした

ここはもっと海によっている時に切りたかったです。動画も撮れず収集つかない結果でしたTT

といえど、先述の通り休みの無いこのネタ、急いで定番村上鉄橋へ

ここは時間あったので冷静に処理できました。

ちなみに・・・私はラッキーでしたが、カラスが2匹いてもう少し線路端に寄った人は見事にバードストライクを食らったみたいです。

こればっかりは動物ものでなんともうまくいかないですね。

さぼり939日目 馬鹿と煙は高いところがお好き

$
0
0

そんなe3甲種も複線区間が近づいてきて、いよいよ車では追いつきにくい区間に

とりあえず京ヶ瀬の鉄橋に追いつくので、かなりズーム気味ですが

この後は、どこに行くか悩んだのですが、名ドライバーのおかげもあり、東光寺に無事間に合い

毎度人間レリーズをお願いして

編成といつも通り

流してみました。前回に比べると、速度も露出もまともだったので絵になりましたね。青後藤というのが車体を目立たせてくれてより

よかったです。

で、最後の〆はまず写真から

 

土樽俯瞰に行きました。この筋だとこの時期のほんの1か月ほど、しかも曇り限定アングル。贅沢をさせてもらい、ブルサンはここ一発に

絞りました。

初めて行きましたが・・・この傾斜はあり得ないですね。さすがにさんざん登山を繰り返したあとだったの、山頂に着いた時には膝がプルプル

でした。

それでも、今回は羽越の王道をほとんど抑え、念願の期間限定の土樽俯瞰

素晴らしいツアーでした。ご一緒した皆様本当に一日お疲れ様でした。これに懲りずまたお願いします。

さぼり940日目 スイッチ入っちゃったテヘペロ

$
0
0

っておっさんが何言ってるネンって突っ込まれそうですが・・・・やっぱり納得がいかず

北海道くんだりまで撮りに行っちゃいました^^;

詳細筋は不明でしたが、ここ最近の北海道にはまっていることから、追っかけ融通は効く予想はたっており、天気予報は期待通り曇り

そして、今回は川タの入らなかったので五稜郭で方向転換するので、今度は砲塔が前、まぁ行きたい条件そろってしまい行きました。

まずは、駒ケ根で馬鹿停しているネタを補完

陸橋なかったら駅ってわからないですよね。 そして、若番の3!ん〜〜凸を期待していたけど十分当たり!テンションあがってきました。

ここで、停車中に連れの方がラッキーピエロを食べたいということで、私はスタフ抜き、連れはお買いものというはなから面白ツアーが

スタートしました。

さぼり941日目 ゴジラをやっつけに行くわけじゃないんですよ

$
0
0

ま、そんなお買い物も終わり、すぐに合流するも撮影地が無い。というか姫川という駅を目指したがアプローチの方法がわからない

この駅車で行くことできるんですかね??

てなことで、色々無理そうなのでとりあえず落部の俯瞰に行くことに。

現在工事をしており、サイドを効かせてきれいに撮るなら

海を強調するなら縦もありですが、電線うるさいです。

いやぁにしてもここで、知り合いの知り合いに会うとは思いませんでした。というか撮影に来ている人がみんな関東圏というのはびっくりでした。

で、ここから追っかけスタート、この時期の北海道は取り締まりも多いのでまったり移動が基本!とりあえずは静狩ー長万部俯瞰へ

測ったようにぴったりの構図ですね。しかも根草が明るい緑なので、森バックみたいに同化しないのはポイント高いですね。

で、この後も追っかけを続行

 

 

Viewing all 1619 articles
Browse latest View live