Quantcast
Viewing all 1697 articles
Browse latest View live

さぼり567日目 旅のしおり おやつは・・・・

というとお察しの良い方は遠足?修学旅行?と来るかと

そう!昨年課題のまま終わった183系6連×2の撮影に行ってきました。今日は実のところ、ものすごぉ~く

忙しく朝5:30の列車で会社に向かい15時までアポやら面談づくし 夕方の鉄の移動の合間もPCで仕事

現地着いた時にはやっと一段落と行った感じでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そんなこんなでこいつに行ってきました。

まずは登呂の出場

Image may be NSFW.
Clik here to view.

編成長いから撮る場所が少なくて一苦労です。

で、この後は1049の出場があるということで駅先へ

先行の貨物

Image may be NSFW.
Clik here to view.

で、プチ本命

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尻も

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんか色変じゃないですか????

気になり大宮操の出発も

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぁんか色が濃い気するんですよね。

ちなみに編成が短い為か雨の為か人はまばらで構内でも5人もいなかったかと。

 

で、そのまま移動して籠原3線で修学臨を

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小雨の降る中 次いつ縁があるか分からないので撮ってきました。こちらも天気が生憎で私以外に地元の方が1名と平和なものでした。

やっと撮れた12連の修学旅行幕。なかなか連結面を強調して編成写真を撮るとなると難しいですね。

それでも編成が長いことはわかるし修学旅行幕だし天気は微妙ですが、まぁ納得かな^^

 


さぼり568日目 日常

ま〜一部の人が分かりますが、日常と書くと異様にテンションの高いOP曲のアニメを思い出しますが・・

それはさておき169と183の離合、私の中では究極の課題であり、未だに残したままの宿題です。

こいつを片付けるべく、屋代駅まで行ってきました。

実はいまだに169は普通に留置されている+御好意?で幕は急行幕となっており離合だけで言う

なら十分に納得の一枚を撮れます。

てなことで、まずは朝のサンライズから

Image may be NSFW.
Clik here to view.

待つこと少々

お昼寝の為に入って来た183

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回は残念ながらあさま色ですが、それこそ日常としては正しい組み合わせなんですよね。

最後に踏切から編成

Image may be NSFW.
Clik here to view.

敷地外から狙うとフルサイズで500mm相当+3段脚立でもギリギリ

車止めとか諸々気にしないなら、そんなの必要ありませんが・・・ってな感じの撮影地なのでもし行かれる方は注意してください。

 

さぼり569日目 ご利用は計画的に・・・・

っていうと何が?って感じですが実はマイルが溜まっていたので、九州のキハの国鉄色の廃車回送があると聞き急遽行くことに

これが、アホでして数年前までは正規料金だったらマイルでチケットを買えたのですっかりそのつもりでいたのですが・・・・

いつのまにかルールが変わり4日前までに予約が必要!じゃぁしゃぁない株主優待使うかと考えるも行く店行く店チケット販売機が壊れて

いて買えずTT 結果片道正規料金で行ってきましたよ。ソラシドと共同運航便だから良かったものの・・・片道3万

復路は株主優待使って1.7万+5千円で2.2万 それにレンタカー3600円と諸々高速、ガソリン・・・約6万の出費 痛かった

そこまでしていくネタか?というと???だった気も今更しますが、やはり撮ったことが無いキハ65とキハの廃車回送 しかも国鉄色

行く価値はあったと自分で納得?説得?をしています。やあり遠征は計画的にですね。

まずは大神駅手前のカーブで尻打ちを

Image may be NSFW.
Clik here to view.

で、いかんせん九州は撮影地が分からない、道加減もわからないので暗中模索で移動

杵築駅を出てすぐの鉄橋でもう一枚

Image may be NSFW.
Clik here to view.

たぶんこの後追っかけをしたらもう一枚撮れた雰囲気でしたが、先述の通り道がわからないのでまったりと移動

 

その後は吉富ー三毛門の踏切から

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今更ですが九州のDE10ってオレンジが濃いんですかね?それともナンバープレートがオレンジだから違和感あるのかな・・・

発色おかしいのかと錯覚に陥ります。

で、このまま帰っても良いのですが、貨物チャンネルとみると銀釜が一本だけ午後に南下することが判明!

飛行場とは真逆ですが、行ってみるかと向かうも市街地渋滞で着いたのはギリギリ、通過予定時刻になってきたのは・・・なぜかEH500

帰りの飛行機の兼ね合いもあり滞在できる時間は精々30分 見た感じ貨物はこの後なさそうだし、帰るかと思いながら携帯を操作してみると

所定の普電が15分ほど遅れてる・・・ってことは銀釜は来てない?しかもいつ来るかわからない・・・う〜〜んしゃぁない帰るかと片付けて

車に乗った瞬間 踏切がなり嫌な予感がしてカメラを向けると!!

を〜〜なんとか来てくれた!!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

撮れて良かった良かった   ってなわけあるかいImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これが高くつき、結果飛行場に2分のタッチの差で乗れず、2時間待ちぼうけをくらう羽目に、しかもさぼっていたとはいえ書類関係の仕事

をするため夜は会社に行くつもりだったので、結果自宅に着いたのは26時過ぎ・・・ひどく疲れたツアーでした。

 

てなことで!!なんとかblog更新1年超えました。正直これでネタ切れで、今後は随時気が向いたら更新になるかと思います。

正直仕事も少しいそがしくてそんなに鉄どころではない+撮りたいネタが減ったというのもあるので^^;

一応今後の課題ですが・・・

・岡見貨物

・フリーゲージトレイン

・石北貨物

・水島臨海

・羽越のいなほ

・臨時にちりん

本当にそのうち

・いすみ鉄道

去年に比べると著しく減ったものです。あとはクモユニとか突発をぽろぽろですかね

さぼり575日目 得手不得手・・・

私は正直記憶力が悪く、鉄をしていますが未だに運用番号など覚えれず、会話に付いていけないことが多々あります。

ですので、貨物ちゃんねるなどを見ても今一歩分からない、黄緑も同様・・・なので当然貨物の写真を撮るにも運用が良く分からず

ネタ釜追っかけろと言われても?? 諸先輩方の御助けをいただいて撮影しているのですが

考えたらPFの原色 青プレ2119は撮っていないような気がして天気が悪かったのですが急遽参戦してきました。

まずは南流山入線から

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これが聞いていた時間より早着で3分ほどはやくしっかり準備できず撮影なんか水平があやしいし、架線中の処理も雑にT^T

 その後は続行の普通電車で追い越して、定番東浦和で・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これまたすぐに来たので、うまく構図を考える間もなく登場

ただでさえ信号をかわしたりと課題多い撮影地でレンズに選択肢もなかったので苦肉の構図になりました。う〜ん 以外に難しい武蔵野線&駅撮り

休日な576日目 祝 富士山世界遺産登録

まぁてなことで、先日 富士山が無事世界遺産に登録されたという喜ばしいニュースが入ってきました。

喜ばしいことではあるのですが・・・その後ろでホリデー快速河口湖号の終焉も静かに決まりました。

そんなこんなで行って来たのはこいつ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7/1よりホリデー快速河口湖改めホリデー快速富士山号になるらしく、幕も新造された模様です。

散々、近場を走っており暇な時撮ればいいやと放置してきたので、家族運用ついでに撮りに行ってきました。

まずは河口湖駅で

Image may be NSFW.
Clik here to view.

うんうん予定通り並んでます。本当はもっと早く行って綺麗に並びを撮りたかったのですが、バタバタで間に合わず

で、その後は移動して、曇りだったので一番綺麗に撮れる三つ峠の定番ストレートへ

練習電がてらに遊んでいたら

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どうやら世界遺産の冠がついているらしくしばらくは付けるみたいですね。個人的にはかっこよくて好きです。

待つこと10分ほどで本命登場

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっとホリデー快速をしっかり編成で撮れました。良く見たらこの編成 窓って搭乗時のままで小さいままなんですかね?

何にあれ、旧あずさ色を撮れて良かったです

休日な577日目 家族運用

いつもの事ですが、土日に鉄をするには基本的に家族運用が必須となってきてまして・・・

今回撮りたかったのは、いつもの371系 小山さわやかウィーキング号 来月からは富士山号になり

しかも原則御殿場までの入線となるので、駿河小山まで今後来てくれるか分からないということもあり、

御殿場のアウトレットに行く!という家族運用のついでに行ってきました。そんなに朝早く行った訳では

無いのですが、10:30には現地に着き買い物スタート 嫁さんが買い物している間、私はチビとLEGOショップ

に行ったり、ソニプラでシャボン玉を買って遊具エリアで遊んだりしてました。

13時には買い物もお昼も終わり撤収することに、当初は一発だけだったのですが、送り込みを狙えそう!

ということで足柄駅入線直前のカーブで

Image may be NSFW.
Clik here to view.

371を撮り始めたころには、季節の物と絡めてが難しい状況だったのでまさかこのタイミングでアジサイと

絡めて撮れるとは思いませんでした。雑草がひどいので構図としてはお世辞でも良くないですがなんとか

絵にはなったかと

で、その後は念願だった駿河小山俯瞰に移動 お知り合いの方が2名とその他3名ほどでまったりと撮影

Image may be NSFW.
Clik here to view.

場所は先日記載した通り木の成長が早く、3段の脚立をしないとうまく抜けないほどでしたが、期せずして、ちょうど花が咲いており、

その重みで下がっており思ったより綺麗に撮影することが出来ました。

新緑の棚田と白と青の車体が映えて納得の一枚。御殿場線は概ねこれで終わりですかね。

御一緒しました皆様お疲れ様でした。

さぼり578日目 雨の慕情

雨雨降れ降れもっとふれ 私のネタもの走ってこい

ってな感じで予報は雨なのに懲りずに115系+クモユニ行ってきました。

正直もう少し日を選びたいところでしたが、仕事の兼ね合いもありどうにも融通が効かずこの様な形になりました。

今回は諸先輩方も一緒で基本はそこに合わせての撮影でしたので、一部撮影地が前回と被ります。

まずは定番豊野のカーブで

Image may be NSFW.
Clik here to view.

前回がインカーブだったので今回はアウトから面ガチに

で、いつも通り追っかけスタート そのまま戸草の俯瞰へ

冬なら雑草はないし除雪の雪で自然のふみ台が出来てなんとでもなりますが、夏場はどうにも撮りにくいですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

で、この後はいつもの関山防風林行ったのですが、サブカメラ不具合で撮影出来ず。メインカメラ流し撮り予定が失敗・・・

痛い目にあい、意気消沈で帰る事に・・・

ってなわけありません続く

 

さぼり579日目 山男 海に現る。

実は今回のツアーかなり仕事に無理をして組みました。実際この日も前日終電で三重から帰ってきて、この日も夕方の電車で三重に

向かいました。なぜそこまでしたか・・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そう!これを撮りたかったのです。

まぁ地元の土地勘とか無いと分からないと思うのですが、ダイセルの信越工場、10年くらい前までは、二本木工臨と言われ

64-1000などが貨物を頻繁に引いていた場所です。私が鉄復帰した時にはすでに終わっていたのですが、幼少のころに

白山で帰る途中に必ず見かけた光景。なんちゃってにはなりますが近い光景を撮りたく今回は無理に休みました。

で、この後は同乗者の判断を仰いでいたのですが、やはり64-0が海辺で見る事はまずないということで、鯨波に行くことに!

まぁ所詮工臨ゆっくり動いているので、道路事情が良いこのあたり、ネタより早く付きまったりと準備

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんとか絵になりましたかね。

おまけで流したのですが・・・まるでNゲージ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

で、このまま帰るのも勿体ないので北越を一枚

Image may be NSFW.
Clik here to view.

定番ヨネカキ首かっつくんで!

にしても調べてなかったら見事にK2・・・・どんどん増えるなK2の写真ばかり てなことで続く


さぼり580日目 雲ゆにに名前変えてほしいです

てなことで、二本木工臨終了後帰るつもりでしたが・・・・

まぁ残念、当初の課題 流し撮り、クモユニ+スノーシェードがクリア出来ておらず、長野への戻しも撮る事に

まずは、高田→直江津に行くことに

撮れる場所決まってるのでここは激パでしたね。が、前回土砂降りの中で撮っているので今回はパス!

流し撮りに!

が、以外に人工物が多くて融通効かず苦肉の策がこれ・・・・32Countさんとかが撮られてるの比べると駄作過ぎて泣けてきます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

で、この後はクモユニスノーシェードに

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつもはもっと手前で停まるのでが今回は確認の為か、すごい奥まで行きプチパニックに・・・・フェンスがかわしきれませんでしたが

なんとか撮れたって感じです。

ついでに低速なので撮りたかったサイドアップも

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファーストナンバー+荷物  もう工業遺産の一つですね。

で、ここで終わりで帰る予定だったのですが、道が空いてる+余裕で豊野ー三才に間に合いそうということで

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おまけで115TOPの編成写真も撮りました。

ん〜なんやかんやで堪能してしまった。この後は速効でレンタカー返却&三重に仕事に向かいました。

さぼり582日目 名機共演

去年の今時分 64-39-37は撮った記憶があるのですが原色重連or38-39を撮ったことが無く

あわよくばPFと64原色重連無いかと狙っていたところタイムリーに登戸工臨で実施されました。

当初は2発でしたが、家事でぐずつき失敗 間に合いそうに無いのでチキだったこともり定番Sカーブへ

500mmMAXしかも手持ち+暗いので後ろのピンが甘々です

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広角側で

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょいとカツイし串ってるけどまぁよしですかね。PPわかるし釜番わかるし

一応御尻も

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ん=不思議な光景ですがかっこいい!!昭和を象徴する名機の共演 たまりませんね。

で、この日の奇行はここがスタート続く

さぼり583日目 宿題は帰ったらすぐやる!

ってよく親に言われ、それが腹立たしいので、帰りのHRとか他の授業で必死にやってましたが・・・

鉄はそうもいかず、タイミングが合わないと話になりません。

今回は32Countさんの全面バックアップいただいたもとでの一枚です。

ここで御礼申し上げます。

で、何を撮ったか

Image may be NSFW.
Clik here to view.

S52編成もそのうち廃車回送されることが決まったらしく、この組み合わせもあと何回見れるか・・・

ということで無理して行ってきました。直前で晴れてきてくれ本当に良かったです。これだけでも来た価値ありましたが・・・

余談ですが敷地外から400mm以上+脚立使用です。

今回も敷地内に入った方がいてトラブルになってました。工場横なのですぐに係員が飛んできます。くれぐれもご注意ください。

奇行はまだまだ続きます。

さぼり584日目 ぬぁ〜ハチ公じゃん!

で、お次はどこかと・・・・

まぁ割と距離は近いのですが

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そう!信越線でハンドル訓練があると聞き行ってきましたが!!なぜか旧客しかも2両T^T

12系と聞いていたのでがっかり。SLとかで旧客が東北行ってるから無いだろうとたかを括ったのが失敗のもと

でも大好きな888だったので救われました^^

で。まだ奇行は続く

さぼり585日目 本日2週目

何が2周目か・・・そう中央道同じルートを本日2回目の通行と相成りました。昔はルーレット族っていましたが、ここまで盛大なルーレット族は

そうそういないでしょ^^;

ってなことで、何故来たかというと107の宇都宮が今回で最後+中央線経由と来たので向かいました。

当初予報は曇りと聞いていたので(朝も曇っていたので)そこで考えていたのですが、あきる野ICあたりからなんか晴れたり曇ったりを

繰り返しだし、こりゃ晴れたら修羅場!ということで、編成はいらないのですが、定番の裏高尾に行きました。

人数は結構いましたが和気あいあいと撮影

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここも相変わらずどの構図が正解かわかりません。

で、そのまま追っかけて、こりゃまた定番の甲斐大和の築堤へ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まぁ緑が育ったおかげで足元のコンクリートは目立たなくて結構良いですね。

で、この後はこれで立場か電波塔俯瞰行く予定でしたが・・・続く

さぼり586日目 何が出るかな何が出るかな

最初編成を見たときから何が出るかな何が出るかな 「何ちゃって磐物 パート2」 って小堺一機の某ライオンの番組のさいころのセリフが

脳ミソの中でなり続けてました。

と、閑話休題

ま、そんなわけで立場か電波塔か悩みましたが、竜王入線間に合いそうということで、竜王さんがいつも愛用している場所へ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

はじめて来ましたが意外にすっきりと安全に撮れて良い場所ですね。

御一緒しました皆様 後から来てにぎやかにしてしまい恐縮です。また御一緒した際にはよろしくお願いいたします。

で、この後は下道で立場川へ

車があまりなかったのでそんなにいないかと思いきや10人近くいてびっくりでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さすが長野側ドン曇り希望のアングルを文句なしで撮影できました。

これで、1日終了! まぁよく移動した一日でした。〆の一枚が本日一番の出来で良かったです

さぼり587日目 最高級のするめを持って・・・

まぁタイトルでお察しの言い方は分かるかと思いますが、今回は季節外れのザリガニ釣りに行ってきました。

いかんせん秋田+正確な情報も把握できていないと言う微妙な状況な中博打で行ってきました。

新幹線で秋田到着→レンタカー屋に行き まずはザリガニがいるのかということで土崎の駅へ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おほぉ=いましたいました。しかもノーズ側が先頭というラッキーな状況!! なかなかお目にかかれないので感動です。

直後に貨物が来てDの並びも

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こう見るとDD14 すごく大きく見えてましたがDE10とサイズあまり変わらないんですね。

で、この後は新屋に・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まぁまぁ綺麗には撮れたのですが・・・せっかく下が田んぼだったのに構図に入れ忘れ撃沈T^T

で、追っかけして

下浜でバカ停あったのでその先で

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ん==夏場だと面に日が当らないんですよね

道川の駅の少し先で

む〜単回難しいと今更思い出す

唯一の順光区間 羽後岩谷ー本荘の間の直線で

Image may be NSFW.
Clik here to view.

架線柱やら雑草やら五月蠅いのですがなんとか撮れました。

で、その後は意外に渋滞などにはまり追いつかず、曇りアングルですが博打で上浜ー小砂川俯瞰へ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう一言!!

この一枚撮れたからいいや。もう少し海辺がキラキラしていたら理想でしたが文句なし

この後は飛行機の離陸時間まで一時間半もなかったので急いで秋田空港へ なんとか飛行機に乗って終電で帰宅と相成りました。

遠かったけど行ったかいはあった!

次回あれば新屋あたりの撮影の検討と西目俯瞰やりたいなぁ


さぼり588日目 バス鉄

最近バスの調べ方のコツがわかり、コストセーブも含めてバス移動が結構多いです

そんなこんなで定番のカネキク俯瞰 普通だと車で行ってましたがよくよく調べるとコミュニティバスがあり、しかも100円+この筋だと

ちょっと前に到着、撮影後30分ほどで撤収と非常に便が良いことが判明

今回も371が西線でハンドル訓練にあたるとのことで送り込み撮影に行ってきました。

まずはトヨコン

Image may be NSFW.
Clik here to view.

考えたら初めての撮影でした・・・にしても先頭荷物があれば完ぺきだったのにぃImage may be NSFW.
Clik here to view.

待つこと30分弱

Image may be NSFW.
Clik here to view.

直前まで雨が降ったり大変でしたがなんとか天気が持ってくれました。

バリ晴れとまでは行きませんが概ねOKですかね。

この後はバスにのり新幹線と在来で三重で仕事をして撤収と相成りました。

にしてもこのスジで動いてくれると効率よくて良いですね

さぼり589日目 ストーカー?

で、やっぱり翌日は西線行ってました^^;今回はいつもお世話になっているT氏とご一緒してのツアーでした。

この日は64-1000の原色重連もあり、うまくやればすごく効率が良かったのですが、詳細スジが不明ということもあり371に絞って動きました。

定番 釜戸ー武並

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中途半端な雑草刈が微妙ですが、雑草と格闘の西線では数少ない良い撮影地です。ただ・・・・歩きは遠いし分かりにくいのが難点です。

その後追っかけをして藪原入線

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっと側面が弱いですが、小田急走行時にはなかなか見れなかった団体表記が撮れただけ良しですね。

で、もちろん復路も追っかけることに

さぼり590日目 やっちまった

結論からいうと解脱できなかった・・・

以前から話しているとおり土日は原則鉄が出来ないので、平日の試運転が私にとってのラストチャンスになるわけでして・・・

今回は最後の課題、大桑の鉄橋を撮り〆で考えていたのです・・・・ゲバもカメラもセッティング終了

さぁ〜準備万端という時に大雨・・・それはもうゲリラ雷雨のごとく。さすがに耐えられず、傘を取りに行った瞬間

がぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い

前回とえらいスジ違うやん、めっちゃかっとばしスジヤンImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

さすがに早く来すぎで、この後の時刻と考えると、どうやらどっかで馬鹿停はあると踏み追い越す作戦に変更

色々撮影地は考えましたが天候塩梅とそこそこ綺麗に撮れるとことなると坂下駅手前の定番のここに落ち着きました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

着いて30秒もせずに来て手持ち、動画は撮れず、レンズも適正でないまま撃沈と相成りました。

で、帰りは消化不良気味だったので一応64-1000重連を

悔しいので大桑の鉄橋で一枚 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

贄川の手前のセブンイレブン近くから 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここはトラック来たらアウトなんですが・・・見事に来るし、またもや大雨でレリーズ不具合出るしで撃沈

踏んだり蹴ったりな一日になりました。

といえど最初の一枚が納得の一枚だったから良かったかな^^;

ご一緒しましたT氏お疲れ様でした。なんかグダグダで申し訳ありませんでした。また、ご一緒のほどお願いします。

さぼり591日目 だって曇りだから

私事・・・一応サラリーマンやってますが、仕事が大分付けが回ってきて忙しい事に^^;

ということで、記事ストックは少しあるのでダラダラ引っ張りますが、今までの用に連日鉄ということも減るかと思います。

定期で見ている方はそんなに多くは無いと思いますが、しばらくはネタ鉄傾向が強くなるかと思いますので御容赦のほど

お願いいたします。

 

と言ってるそばからですが・・・今日は仕事予定でしたよ。会社も行きましたよ!

でも・・・こっちは暑いし、倉敷は曇りだし、仕事は内勤要素高いから社内ならぬ車内でできるしN700インタネ繋がるし

アハ 欲望に忠実にサボって行ってきちゃいました。 久々の完全サボりです(車内は仕事してましたよ、さすがに)

毎度の格安レンタカーを移動中に手配、帰りの終電と経験的に倉敷ー岡山の市内の渋滞は迂回路も無くやばいので、最後の2連は

倉敷駅周辺でかたずけることを目論見ながら撮影地の候補を選ぶ。

まずは、国色もどき2連が走るか確認を含めて三菱自工前まで・・・・お=いるいる。

結構時間ギリギリですでにウテシも乗っており、こりゃ間違いないということで、まずは駅入線を一枚

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初見の感想・・・デザイン微妙に違うImage may be NSFW.
Clik here to view.
色に至っては退色?塗料間違えた?えらい違うImage may be NSFW.
Clik here to view.

といえどKATOのNゲージの迷作 キハ20系のもとが見れただけでも十分来た価値ありです。

一応工場らいしい風景とスナップも

Image may be NSFW.
Clik here to view.

で、追っかけ効かないだろうと思っていたのですが、道が良くできており浦田までなら十分おっかけが効くことが判明

が、効くと思ってなく撮影地を頭+ナビに入れてなかったの現地ついてウロウロ・・・結果浦田駅入線の流し撮りでごまかす羽目に 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DMH17の1機エンジンがしっかり写ってるしまぁ良いかな

復路に続く

さぼり592日目 意外に市街地

そもそも下調べもロクにせず移動したのがいけないのですが・・・まぁ見事にネットで調べた撮影地は新興住宅など色々な事情でまともに撮影できず

とりあえずウロウロ徘徊していると初の鉄人発見!! 話しかけて色々と伺い撮影地情報などもいただき何とか続行

まずは、絶対におさえたかった球場前を出たところ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

曇りゆえ撮れる構図であり割とすっきりで納得の一枚

これくらいの時間から渋滞がスタート、派手に移動することをやめて、帰りにむけてロケハンすることに。

しかもこれくらいから急に日が出てきて、こうなると背景とかはどうでも良くて順光で一枚撮らねばということで、いつもの順光ソフトを駆使!

一か所だけ行けそうな場所を見つけて浦田駅出てすぐの場所へ移動

正直、道は狭いし住宅街だし撮影できるのか??と疑心暗鬼になりながら移動。

さすがgoogle先生!1箇所だけ線路と住宅街にスペースが空き、ぎりぎり影も回避できそうな場所を発見 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

背景は五月蠅いですが、何とかバリ順で!

復路はいろいろ考えたのですが、通過後30分以内にガソリン入れて、移動して、車返却して、駅まで行くとなると倉敷市ー球場前間しかなく

どうやっても面がっち+同じサイドばかりの絵になるので意図的にJRを跨いだ側から撮影しました。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎度のカツカツ+露出が不足気味ですがImage may be NSFW.
Clik here to view.

帰る途中、駅前で66貨物が来たのでおまけで

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これにて撤収と相成りました。賞味いたのは3時間程

でも、かなり濃厚に過ごせて有意義でした、帰りは久々ビールとつまみを齧りながら帰りました。

う〜〜ん、また来るかというと微妙ですが、久留里のキハが動くとなるともう一回は来るだろうなぁ

Viewing all 1697 articles
Browse latest View live